おはようございます。
4月4日日曜日、昔から言われているのはオカマの節句。
3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句(男の子の節句)だから、
4月4日はオカマのと言われていました。
しかし、このご時世、そんなこと言ってたら「セクハラ」「パワハラ」言われてしまいます。
ジェンダーフリーのこの世の中、男らしく、女らしくは禁句です。
今時は名づけさえも迷うと言われていますね。
名前だけで女、男と言われる名前は付けにくいそうです。
どちらでもOKな名前がこのまれるそう。
あなたの名前はどんな意味や願いが込められているのでしょう?
何かしらその願い通りになっているといいですね。
私の場合は思いっきりずれていますが(笑)
文系の代表のような漢字が入っているのに、学んだことは思いっきり理系ですから。
どこでどう間違ったのか?
文系いってたらこんなに苦労しなかったのか?
まぁなるようにしかならんわ!
今日も一日よろしくお願いします。