おはようございます。

タイトル通り、福岡県から山口県を徒歩で移動してきました。

えぇ、県を跨いでの移動は自粛を!といわれていますが、大体ですね、福岡市から久留米まで行くのには佐賀県基山町、鳥栖市を通るって時点で県を跨いだ移動じゃないですか?

ってとこで、やって来たのは福岡県北九州市門司区門司
国道2号線、関門トンネルの人道です。


しゅっぱーつ!



全長780メートル
780メートルしか離れていないんですよ!

県を跨いだあとは
到着!
長州砲が並びます。
八双飛びもあります。
再度県を跨ぎに

初めて通りました。
昭和33年3月に開通してはや63年。

当時の技術を駆使して作られたのでしょうね。

ちなみにこの人道の上が車道、その上が海底です。

なんで海の下を掘ろうと考えたのでしょうね。

良い運動になりました。