おはようございます。
水曜日、水曜日は高校時代は数学が3時間もある日でげんなりしていた記憶が甦ります。センター試験(今は共通テスト)は化学、物理、地理という理系の典型でした。
さて、皆さんは朝、昼、夕をどの割合で食べていますか?
朝は抜き、昼はがっつり、夕もさらにがっつり?
朝はしっかり、昼はがっつり、夕はさらっと?
夕飯はさらっと軽めが良いです。
夕飯をがっつり食べると、今からは寝るだけ。あなたは寝てても臓器は絶賛稼働中。
消化には時間がかかります。
そして朝!
しっかり寝たはずなのに怠い、疲れている…
臓器は稼働してるわけだから疲れますよね?
さらに臓器が動いているということは昼間と同じ。ならば傷んだ身体を修復するホルモンや痩せホルモンと呼ばれる成長ホルモンは分泌されず。
結果、痩せにくい身体となるわけです。
1番良いのは
朝がっつり、昼プチがっつり、夕さらっと。日本人の食事の朝、夕を反対にする感じが1番良いです。
夕飯がっつりは翌日にも響きますよ。