おはようございます。
寒くなるとか…お気をつけてお越しくださいね。

職場に新型コロナのワクチン接種の話が出てきました。
打つか?打たないか?任意だそうですが、どう判断して良いか…

さて、ダイエットの話。

私のブログにたどり着く方々に
「甲状腺機能疾患」を持っていらっしゃる方が多いかな?って思いますがいかがでしょうか?

甲状腺機能低下症(橋本病)、甲状腺機能更新症(バセドー病)のどちらか?

ともに内分泌系のホルモンを作り出す力が無かったり、あり過ぎたり…


甲状腺ホルモンはバスタブを身体と例えるならば、そこへたったスポイトで一滴落とすくらいの量が毎日必要。

それくらい少ないのに、非常に体調やメンタルに影響が出ます。

「私って可哀想」感溢れる感情のままな方もいらっしゃるようです。

そんな甲状腺機能疾患、昆布やわかめなど海藻類はヨードが豊富でよくない!と言われますが、大豆製品、大豆も過度な摂取は良くないのは知られていません。

ダイエット中だからと日に3度、豆腐だー、納豆だー!と食べるのはおすすめしません。イソフラボンの摂取が良いとはいえ、これはやりすぎです。

甲状腺機能疾患の方はメンタル弱くなっているからダイエットの為に何かにすがりたい!のはわかりますが、逆効果です。

日光にあたり、幸せホルモンを作り出すところから始めましょう!