おはようございます。

年末近くなってきました。
流動食、賄えるのか?心配です。
さらに年越し出来るかな?って言う入居者様がたくさん…人の命はなんてちっぽけなんでしょう!

しかし、職場の発達障害気味な方々は「これぞ典型的な発達障害」な反応をされるので…
仕事で頭が痛いのか?その反応に頭がついていかず痛いのか?不明です。
誰しも発達障害のような傾向は持っているはずですが(コミュ障とか人見知りとか)こんなに明確とは…

さてダイエットの話。

ダイエット中だから、停滞期だからと食事を減らしている方、それで満足ですか?

今の体重を維持する、またはさらに減らす為には…今の食事の量を維持しなければいけません!となるとこれから先の長い人生、そんな量しか食べれず、外食も楽しめないなんて悲劇です。

どのようなダイエットをしているか?にも寄りますが、

・以前、ただ食べすぎだった方

もう十分に一人前の量を把握しているはずです。以前のような食べ方しなければ太りません。三食食べても大丈夫ですよ。増やした最初は増量するでしょうが、身体は入ってくる栄養素が増えたら代謝を上げます。代謝が上がれば必ず減ります。

・炭水化物の重ね食べをし過ぎて太った方

食べ方を十分学んだはずです。炭水化物だからと恐れなくても大丈夫です。日本人は炭水化物を消化する機能が発達しています。重ね食べをしないならいいのですから食べても大丈夫です。

炭水化物を減らすケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)をしていた方は炭水化物を消化する能力を取り戻すまでに時間がかかるので少しずつ増やしていく必要がありますが、増量無しに必ず食べる量は増やせます。

あなたのダイエットを応援しています。