おはようございます。
日曜日です!年末も近いし有意義に過ごしましょう‼︎
さてダイエットの話。
ダイエット中じゃなくても気になる方もいるんじゃないかと…
カロリー❗️
「これは〇〇キロカロリーだからヘルシー!」「これは〇〇キロカロリーだからちょっとやめとこ❗️」
カロリーカロリーと考えている方多いでしょう?
じゃカロリーって何ですか?
誰も正解出来ないと思います。
食品のカロリーは
タンパク質1gで4キロカロリー
炭水化物は1gで4キロカロリー
脂質は1gで9キロカロリー
を合わせた数字
この数字だけを信じて生活するのは危険です。
具体的に言うと
(写真はお借りしました)
カロリー!
なんです。
あなたはどちらが身体に良いと思いますか?
魚のはずです(アレルギーだからを外したとして)
カロリーだけで選ぶならばクッキーでも良いのに、やはり魚を選ぶのは何故?
もっと簡単に考えるならば
お菓子を作る時
レシピに
「小麦粉、砂糖、卵、バターを合計100g混ぜてください!
型に入れて焼きましょう!」
ってあったとします。
あなたは?ってなるはずです。
合計100gって?それぞれどのくらい?
って…
この「レシピ」に当たるのが「カロリー」
タンパク質も炭水化物も卵も砂糖もなんでもかんでも合わせたものがカロリー
ぶっちゃけカロリーだけみるなら砂糖だけで全ての「カロリー」をとることもできるのです。
リバウンドせずに健康的に生活するならば
カロリーは考えなくても良いと思います。
カロリーより栄養素をみる❗️
あなたのダイエットと健康を応援しています。