おはようございます。
標準体重はBMI22と言われます。
BMIの出し方は
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
これが25以上なら肥満
18.5以下なら痩せすぎ
反対に言うなら
22×身長(m)×身長(m)で標準体重がわかります。
肥満でダイエットを行うならば、特にアラフォー以降ならば標準体重範囲(BMI24以下)にはいるまではカロリーは見ないでください。
カロリーを見ると必要な栄養素が取れません。
タンパク質、脂質を重要視した食事を行うならばハイカロリーです。
そこにミネラルを取るなら尚更。
しかし、ダイエットには栄養素をきちんと摂取することが大事!食べないのに痩せないって言うのは明らかに栄養失調です。
だから、標準体重範囲内に入るまでは不足している栄養素をきちんと摂取して、カロリーは標準体重範囲内に入ってまだまだ痩せたいときに確認するものと覚えてください。
健康的なダイエットが素晴らしいと思います。
あなたのダイエットを応援しています。