毎日仕事に必要な情報が欲しいときに届いていて
1日に5日分くらいの脳みそフル稼働(笑)

パン・パスタ・お菓子の小麦生活だったときは
頭フル回転するとチョコと菓子パンを
手にもっていないと集中できなかったけど
(板チョコ1枚はペロッと食べてた😜)

ご飯生活にしてから
集中力は全然違いますよ!
疲れない食事の支度Youtube

と、言いながらぼーっともしてますが💦

今日はまたまた"朝ごはん"の話です
新学期、新年度、新しい生活が始まって
1ケ月経ちましたよね

毎日学生や患者さん、
仕事関係やその他もろもろ
いろいろな方々とお話をして思うこと

朝ごはん食べてるか食べてないかの差が
体調もだけど、会話に現れてるな~って
(もちろん私の感覚ですが・・・共通点あり)
 

学生だと集中力がなくて午前中
授業中睡眠学習
学校に行く元気(体力)がない

男女問わず会社勤めの方は
午前中の作業効率の低下のため残業が多い
(仕事にもよりますが)
体調不良の慢性化
昼食ドカ食いになり眠気とパフォーマンス低下
お菓子を食べる

経営者や個人事業主は
仕事スタート時間が遅い
顔色が悪い、年齢より老けて見える


もちろん朝食を食べるか食べないかは
個人の判断ですよ

ただ
食べないともったいないな~と
思うんですよね

たまに排泄の時間だから
酵素ドリンクやスムージーだけで
空腹にした方が良いというけど


お通じって物理的な面もあるから
食べないと大腸に刺激いかないし
食べて押し出すからでるんです


とくに危険なのが40~50代女性
朝食欠食で脂肪肝が多い!!
そして腸が弱く
しょっちゅう体調を崩してる😅


脂肪肝だからお酒控えてます、というけど
お酒の影響だけじゃないから・・・と
お伝えしたいが聞く耳もたず

朝ごはんを食べてる経営者や
会社勤めの方は
仕事ができる!!

かっこいい💕

朝ごはんは定食スタイルじゃなくて
いいんですよ

おにぎり1個食べるだけでもOK
欲を言えばおみそ汁があればいいけど

とにかく空腹で仕事しないのが大切


朝ごはん食べてなかったら
コンビニのおにぎり1個でもいいから
はじめてみてね。

具は鮭やツナ、卵、肉などたんぱく質を
多く含む食材にすると
補足効果と言って
栄養価がアップします🤚
(腹持ちよく、血糖値の急上昇も抑制)


あと大事なのは
睡眠の質がアップするのも
朝食のお・か・げ


朝ごはん🍚にすると
日中に睡眠ホルモンがつくられ
夜気持ちよく眠れます


最近朝ごはん食べてなかったら
3日間まず試してみてくださいね~


PS 先日YouTubeで配信していただきました
おみそ汁の簡単な作り方あるので
是非、みてみてください
(後半で作ってます)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星食べるを学んで楽しんで!
無理しない自然な美容と健康についてのメルマガ配信中