あなたは
アンチエイジング(抗老化)

に関心はありますか?

 

 

 

 

誰もが若々しく
見られたいですよね?

 

 

4471a9452a8966195d4a0e8762afe00b_s.jpg

 

 

 

では老けて見られる

原因は何でしょう?

 

 

 

 

・シワや顔のたるみ

 

・痩せて顔がこけている

 

・歯が黄ばんでいる

 

・猫背で姿勢が悪い

 

・ほうれい線がある

 

これらのうち
4つは顔です。

 

 

 

2ba43ea523e36c7a9cb71fcf5ca40c9a_s.jpg

 

 

 

会ったときに

ぱっと目に付くのが

顔だからかもしれませんね。

 

 

 

 

老けて見られないために、

高級な化粧品で

念入りにお手入れされたり

 

 

 

 

もしかしたら

エステに行かれてる

かもしれませんね。

 

 

8526d816462660a070460514936c7f93_s.jpg

 

 

 

 

確かに外からの

刺激で若さは

維持できます。

 

 

 

 

 

ただやはりカラダの

中なか老化を抑えて

おかないと

 

 

 

 

いくら高級な化粧品を使っても

エステに行っても

若々しさはキープできません。

 

 

 

 

では食事でどうするか

ご飯と味噌汁がおすすめですが

 

 

 

 

まず噛んで食べますね。

噛むということは唾液

分泌されるので

 

 

 

 

歯の黄ばみを

抑えます。

 

 

 

また顔の表情筋

使うのでたるみは

抑えられます。

 

 

 

 

 

顔も骨に筋肉や脂肪が

ついています。

 

 

 

 

年齢を重ねるにつれ

骨密度が減少すると

 

 

 

 

実は顔の骨も痩せ

小さくなってしまうため

 

 

 

 

顔の筋肉や脂肪がたるみ

シワやほうれい線が

できてしまいます。

 

 

 

 

女性は閉経後

骨密度が減り

 

 

 

 

骨粗鬆症(骨の中が

スカスカになる状態)

になる方が多いです。

 

 

 

 

骨がもろくならないよう

カルシウムを積極的に

摂る方も増えます。

 

 

 

骨の材料は

カルシウムですが

 

 

 

 

骨の骨格部分を

つくるのは

タンパク質です。

 

 

 

 

そしてたんぱく質や

カルシウムが骨に

変わるにはエネルギーが

必要です。

 

 

 

 

これはご飯から

とるのが効率的です。

 

 

3c0f982fc090afe1e2126b550e1d57ba_s.jpg

 

 

 

つまり

いくら骨を強くするために

カルシウムやタンパク質を

とっても

 

 

 

 

エネルギー不足では

骨は作られません。

 

 

 

 

 

急激なダイエットしたり

偏った食事をしていると

 

 

 

 

骨が痩せてくる

 

 

 

 

結果的にシワやたるみの

原因にもなってしまいます。

 

 

 

 

これは短期間で引きおこる

ことではなく

1、2年と時間がかかっての

変化ではあります。

 

 

 

 

ただ日々の食生活に

問題があると

急激に老け込みます。

 

 

22eac6d4f5a8f47aa48a51c8553cf0e1_s.jpg

 

 

老化を年のせいに
するのではく

 

 

 

 

日々の食事で

いつまでも

若々しくいられるよう

にしていきましょう。

 

 

 

 

マイナス5歳を

目指して・・・

 

 

 

 

 

 

 

星食べるを学んで楽しんで!
無理しない自然な美容と健康についてのメルマガ配信中