この時期、「体調を整えたい」「体力をつけたい」とご相談が多いです 。

コロナやインフルエンザの同時流行で心配されてる方が多いようで・・・
ちなみに「体調」と一言で言っても体調の感じ方は 違いますし
みなさんそれぞれです。
調子が悪くなると多くの方が サプリや健康食品で
体調管理を始めますが
何か特定の食品だけ食べれば良くなるものでもありません。
だから 〇〇を食べたらいいですか?とか △△を摂ればいいですか?と
聞かれても 正直お答えしにくくて![]()
というのは 栄養素はカラダにとって
必要な成分ではありますが摂ったからよくなるというわけではありません。
わかりやすいのがサプリです。
1度や2度 試したことありませんか?
どうですか?良くなりました?
一瞬だけ調子が良くなった気に
なるかもしれないけど 続けなければ意味がなくて・・・
だから 私は食べ物そのものを
よく噛んで食べることが 大切だと思っています。
そしてもう1つは食の捉え方も
ものすごく影響するんですよ![]()
何をどう食べ、どう感じるか。
自分のカラダと気持ちと
向き合いながら五感に耳を傾けると いうのでしょうか?
これをやるかやらないかでは 雲泥の差があります。
普通の食事でもできますが 私はあえて、
雑穀や若玄米を 食べていただきてサポートをしているのは
カラダの声がきちんと反映されやすいからです。
体調がすぐれない方ほど
本当は試していただきたいんですよね![]()
でもなぜか不思議で体調が悪いという方ほど
今のままの食事で 頑張りますっておっしゃるんですよ。
そして対症療法じゃなくカラダの根本から
きちんと整えていけば アラフォーでもアラフィフでもアラカンでも
健康で元氣な体は取り戻せます。
放っておけば 坂道を転がるように落ちていき
自分が好きなことをやれる体力がなくなるほど
猛スピードで弱っていきます。
でも今、自分のカラダと向き合いカラダにあった
食生活に変えれば 5年後、10年後も いつまでも動けるカラダで いられますよ。
ぜひ、この機会に カラダの声を聴いて みてくださいね。
メルマガでは「楽ちんで楽しい食生活で人生を豊かになる食生活」をご提案
【開催日時】2023年1月23日(月)
10:00~11:45
受付 9:40~
【場所】 としま区民センター5階キッチンルーム
東京都豊島区東池袋1-20-10
【定員】 10名
【参加費】5000円(税込み)
【スケジュール】
10:00 ご挨拶
10:10~10:40 イスヨガ
10:40~10:50 自己紹介タイム
10:50~11:30 ランチタイム(雑穀ごはんと具沢山みそ汁とおかず)
11:30~11:45 アンケート
【特典】20分の無料食事サポート
お申し込みはこちら
↓
食べるを学んで楽しんで!
無理しない自然な美容と健康についてのメルマガ配信中



