人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田由佳です
連休明け以降、なんだか雨の日が多いですね。
気温も高く蒸し暑かったりで
今年は梅雨入りも早そうな気配。
こういう時期って
意外と体調を崩しやすいんです。
暑いな〜と思うと手に取ってしまうのが
冷たいもの!
ただ〝冷え〟が気になる方は
冷たいものを食べる頻度もですが
意外なものにも気をつけて欲しいのです!
例えば清涼飲料水
喉が渇いた時のごくごく感はたまらないですよね
でもその成分はほとんど白砂糖!
甘いアイスクリームやお菓子などを
たくさん摂り過ぎると口内炎ができたりしませんか?
それは〝白砂糖を摂りすぎてる証拠〟
消化するために他からミネラルを奪ってしまうからです![]()
他にも注意したいのがこちら!
薬膳では〝白いもの〟は体を冷やすと言われています。
牛乳から作られるヨーグルトや豆乳、
果実で作られるジュース類も種類によって
例えば南国原産のものや季節外れの果実を使っていると
体を冷やしてしまうのです。
サイダーやアイス
コーラやコーヒー、緑茶、ウーロン茶、ウコン茶などは
食品の性質として体を冷やします。
暑いから
夏だからと甘いもの、冷たいもの、白いものなどを
大量に飲んだり食べたりすると
体内温度と外気温のギャップに
体が参ってしまったり![]()
カラダの内部から冷やしてしまって
脂肪がつきやすくなるのでご注意を![]()
■ 神田由佳のご提供サービス

