いつもご愛読ありがとうございます。

 

 

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田由佳です

 

 

甘いものは好きですか?

 

 

私は大好きですよ

 

 

 

 

とくにチョコやクッキーやケーキ

菓子パン、ドーナツなど

食べたら止まらないくらい

 

 

 

 

というのは以前の話で

 

 

 

今は大好きですが食べたら止まらないと

いうことはなくなりました。

 

 

 

我慢してはいませんが

欲しなくなったんですよね。

 

 

 

 

雑穀ご飯にされた方々からも

 

Aさん

 

Bさん

 

 

Cさん

など

 

 

 

甘いものを食べてはダメではないんですよ。

 

 

 

 

自分へのご褒美にもなるし

ちょっと甘いものを口にすると

ホッとしますから・・・

 

 

 

大事なのは

甘いものを食べちゃった・・・と

罪悪感を抱くこと

 

 

 

これ食べたら太るかな~と

不安をもつこと

 

 

 

 

そして私って意思が弱い

と自分をチクチクと責める

 

 

 

 

これ知らない間に

ストレスになっているんですよ

 

 

 

 

ストレスが溜まると

また甘いものが無性に欲しくなる

 

 

 

 

勝手に悪循環をつくり

だしています。

 

 

 

 

私は悪循環から

なかなか抜け出せず一苦労しましたタラー

 

 

 

 

でもその悪循環から抜け出せたのは

雑穀ご飯のおかげです。

 

 

 

 

2つ理由があって

①ご飯はパンや麺より胃で重さを感じやすい。

食べた感、満足感があるので脳が今は甘いものは必要ないと判断してくれる

 

 

②雑穀ご飯で糖質、ビタミンン、ミネラルなど栄養素が補える

体に必要なものがあるので欲しない

 

 

 

結論!

 

 

体が満足していたら無駄に食べないんですよ!!

 

 

 

私はサポート中お客様に質問をします。

そうするとほとんどのお客様の共通点があります。

 

 

 

それは

「言われてみれば・・・」

「そういえば・・・」

と言われます。

 

 

 

 

1人でやっているとちょっとした変化に気づけないんですよね。

 

 

食生活を変えたのに

なかなか変化を感じられないときは

誰かと一緒にやってみるといいですね。

 

 

 

 

そうすると

いい方向に変わっていたことも見逃さずに済み
あなたの食生活に自信と安心感をもてるようになっていきますよ。

 

 

 

 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ご家族の健康を考える主婦におすすめ情報を無料メルマガで配信中

  →ご登録はこちら

 

個別相談 通常30分10000円を5000円

 

 

 

 

 

 

ウイルスに負けない体をつくる食講座