人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田由佳です
発酵食品を取り入れてますか?
コロナの影響からか
発酵食品特集の雑誌を
目にする機会が増えたような。
私だけでしょうか![]()
発酵食品は
微生物の力を借りて
食材が全く異なる風味や成分に
変わった食品です。
今は発酵食品は
健康や美容に良いとわかったので
積極的に取り入れていますが
学生時代は発酵食品が嫌いでした![]()
栄養士の学校では
食品学や食品加工学という
授業で発酵について勉強します。
当時の私は発酵食品って
菌やカビ食べるの??
絶対嫌!!
気持ち悪いと思っていました(笑)![]()
それはさておき
発酵食品といえばやはり
腸内環境を整えてくれる!
腸内には良い菌(善玉菌)と悪い菌(悪玉菌)
が生息しています。
悪玉菌が増えると大腸がんなどの生活習慣病の
リスクが高まります。
これらのリスクを低下させるのが善玉菌の役割です。
さらに免疫力を高めたり
気持ちを安定させてくれる働きがあります。
そして美容では!
・美肌効果
・代謝促進作用
・抗酸化作用
・デトックス
・リラックス効果
など
女性には嬉しいことばかり
ますます発酵食品に
はまりそうですね。
~~~~~~~~~~~
☆お知らせ☆
12月6日(日)
12:30~19:00
醸すフェスで
みそ講座をします。
お申し込みはこちら
![]()
しかもいつもお世話になっている
佐野みそさんも出店されます。
日本酒や味噌作り、
しょう油麹など
発酵食品についていろいろ
学べるオンラインイベントです。
参加費無料なので
是非遊びにきてみてくださいね。




