人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田由佳です
あなたはコロナ太りになってしまいましたか?
いきなり失礼な質問ですみません(笑)
テレビで見たのですが、
スーパーでこんにゃく製品が通常の4倍の売り上げだそうです。
とくにこんにゃく麺が・・・
コロナ太りの方々がダイエットをするために
こんにゃく麺を利用して糖質制限をしダイエットしようとしているそうです。
今日だけははっきり言わせてください!!
今年はこんにゃく麺で糖質制限をしたら危険です。
ちなみにこんにゃく麺やこんにゃくが悪いわけではないですからね。
さしみこんにゃくなどおかずの1品として召し上がるのはOKです。
今回こんにゃくでの糖質制限ダイエットをしたら危険な理由は2つ
・糖質制限による脱水で熱中症になる
・栄養状態の悪化による感染症にかかるリスク大
糖質制限で大切なことはどの糖質を減らすかということ。
だいだい糖質制限をされる方はみんな「米」を減らします![]()
なぜ米を減らすかというと、直ぐに体重が減るからです。
米で体重が増えるわけではありません。
![]()
矛盾してるように聞こえますが・・・
米などの糖質を取り入れると
体の中に一緒に水分もくっついてくるので
数字上、体重が増加したと思ってしまいます。
糖質制限で主食を抜くと1週間もすれば数字だけは減りますが
それは体の中の水分が減っただけです。
そして体の中の水分が減るということは
より脱水症状になりやすくなり熱中症になるリスクが高まってしまうのです。
糖質制限をすると肉や卵、チーズなど
動物性たんぱく質の摂取が増えます。
不思議だけど魚と大豆製品は増えない(笑)
動物性たんぱく質は脂肪も一緒に含まれています。
これらの脂肪は血液がドロドロしやすくします。
つまり悪玉コレステロールが増えるということ。
脱水と血液ドロドロで何が起きやすくなるかというと
脳梗塞!
これ以上書くと不安をあおるだけになるのでここでストップしますが
本日、このブログをお読みの方
安易に主食を減らす糖質制限はしないでくださいね。
もしコロナ太りが気になるようでしたら
6月から始める体質改善プログラムにご参加ください。
気になる方はメールをくだされば、詳細をお伝えしますよ。

