人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田由佳です

 

 

今日は栄養についてです。

 

 

 

 

今までも何度も使ってきた言葉ではありますが

今日は改めてお伝えしますね。

 

 

会話をしていると栄養があるもの~と言いますが

 

 

実はこの使い方はバツレッド

 

 

栄養素とは

食べ物に含まれる物質のうち

生きていく上で必要な成分

 

 

 

栄養とは

消化吸収によって、

体内に摂り入れられた栄養素が

処理・活用されれること

 

 

 

 

 

では栄養素の種類は

というと

・炭水化物

・たんぱく質

・脂質

・ビタミン

・ミネラル

です。

 

 

 

それぞれ働きが違います。

 

 

エネルギー産生栄養素

 (三大栄養素)が

私たちのエネルギー源(カロリー)と

なりますが、

それぞれ他の役割ももっています。

 

炭水化物

 ➡主にエネルギー源として

  カラダや臓器を動かし

  体温を維持

 

 

 

 

 

 

・たんぱく質

 ➡主にカラダの材料

  筋肉、骨、血液、酵素

  などの材料

 

 

 

 

・脂質

 ➡エネルギー源+カラダの材料

  細胞膜や脳の材料

 

 

 

たんぱく質もエネルギーにも

なりますが、主な材料です。

 

 

 

 

これらはエネルギー源ですが

1日の摂取エネルギー(カロリー)の

理想のバランスがあります。

 

 

 

 

炭水化物  60%

脂質    25%

たんぱく質 15%

 

 

 

つまり炭水化物は半分以上

脂質は1/4以下

 

 

 

私たちのカラダは体温を維持したり、

臓器を動かすためにはこれだけのエネルギーが必要なんですよ。

 

 

ご飯(米)を食べて大丈夫?と心配になっていたら

 

 

 

ご飯(米)からエネルギーを補わないと

臓器を止めるということはできないので

 

 

 

体温が低いままになってしまいます。

つまり省エネモードになってしまいます。

 

 

 

ご飯&具沢山味噌汁をしっかり食べてカラダを動かせる

状態をつくっていきましょう!!

 

 

 

 

 

■ 神田由佳のご提供サービス

ご家族の健康を考える主婦におすすめ情報をメルマガで配信中

ご登録はこちら

 

ご参加ご希望の方

コメント欄から参加希望日をご記入ください。

 

のちほど、ZOOMのURLをお送りいたします。

 

アンケートのご記入のご協力をお願いいたします。

 

②3月27日金曜日 21:00~22:00

 いつもいてくれる腸内細菌を大事にしよう!

今日から始める育菌生活

 

 

 

③3月30日月曜日 10:00~11:30

   食べ物の質をどう判断する?

食材の特徴を知って選ぶ力を身につけよう!

~基本の調味料編~

 

 

 

 

 

いくつでもご参加大丈夫ですよ。

ご希望の日時をご返信くださいね!

 

 

 
お問合せはこちらから、お気軽にどうぞ