こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士の神田です。
最近、新型コロナウイルスの流行
の話題でもちきりですね。
そもそも人はウイルスに弱いのでしょうか?
私たちの体にはもともと体を守る機能
「免疫力」が備わっています。
この免疫力が低下すると、
風邪やインフルエンザ、花粉症
など引き起こしやすくなります。
さらに免疫力の低下によって
血行が悪くなると、新陳代謝も低下して
美容の面にも悪影響が現れることがあります。
そして、免疫力は加齢や
過剰なストレス、生活習慣などによって低下するとされています。
ではどうしたら「免疫力を高める」ことができるのでしょう
実は免疫力の60~70%は「腸」にあるといわれています。
つまり腸内環境を良好に保つことで、免疫力の低下を防ぐことができるのです。
では腸内環境を良好に保つにはどうしたらよいか?
ヨーグルトやキムチなど外からの乳酸菌や野菜からの食物繊維を取り入れるのではなく
あなたのお腹にもともと住んでいる腸内細菌を育ててあげることです
そのためには腸内細菌のエサとなる
穀物由来の食物繊維を取り入れることが1番です。
そのためにも
やっぱり「ご飯&味噌汁」の一汁一菜の食生活なんですね。
あなたの腸内細菌を育ててあげて
ウイルスに負けない体をつくっていきましょう!
また明日
ではまた明日
メルマガのご登録はこちら
HPはこちら
お知らせ
*3年後、5年後のあなたの体は大丈夫?
健康でいられる体づくりのための献立作成講座
今のあなたは、今まで食べたものでできています。
まずは明日の自分の体のために、
何を選び、どう食べるかを一緒に考えてみませんか?
3月16日(月)10:00~12:00
(お申込みはこちら)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/477d1e1a652692
場所:新宿駅近辺 カフェ
参加費:2000円
※ご飲食代は各自でお支払いお願いいたします。
ワークをやるので、筆記用具をご持参ください。
~特典~
①私、一押しの雑穀!
「体質改善ブレンド」70gプレゼント
②個別無料アドバイス
通常45分とところ60分
※今回たてていただいた献立バランスマップの
ご家庭での活用方法
3月後半にミニ講座開催します!
「食品表示」についてです。
私は
中級食品表示診断士の
資格もあり
専門学校の食品衛生学でも
食品表示について
お伝えしています。
知れば知るほど
食品ラベルを
見るのが楽しくなりました。
ただ消費者が
食品表示がわからない
ために
メーカーの思うつぼ
に陥っていること
もあります。
もちろん
良い悪いで判断する
つもりはありません。
ただ毎日
口にする食品の
表示方法がわかると
選ぶものが変わります!
それを選んで、
実は無駄なお金を
支払っていることも
あったりして!?
楽しみにして
いてくださいね。
ご希望日時が
ございましたら
メルマガから返信
またはメッセンジャーへ
ご連絡いただければ
日程調整も
可能です。
浅草のおみそ汁専門店 MISOJYUでランチ会開催‼️
日時:3月5日(木) 11:30〜13:30
場所:浅草駅近辺
会費:ランチ代実費のみ
参加人数:3名 (残席2名です)