こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

今日から11月ですね。

今年も残り2ケ月、あなたは何をしますか?

私は、患者様やお客様に安心して食事を楽しんでもらえるサポートをしていきます。

やっぱり「ご飯&みそ汁」を伝えていきたいですね~

 

 

今日はクリニックでの栄養相談の日

 

 

Jさんは糖尿病で、4年間定期的に栄養相談を受けてくださっています。
今日16回目でした。

 

 

今日はJさんと手を取り合って、喜んでしまいました。

服薬はしていますが、なかなかHbA1cが下がらなかったんです。
下がったと思ったら、また上がり、また下がりの繰り返し。

 

 

 

]足の調子が悪く、移動は車
気分がのらず、あまり外出も控えていらっしゃいました。

 

 

 

Jさんいわく、9月に入り、なんとなく調子が良くなったそうです。

調子が良いから、ちょっと外出したいと思うように

そして、外出も車ではなく、バスで移動

 

 

 

今まで、公共交通機関の利用に不安があったけど、慣れてきたら、外出が楽しくなったそうです。

 

 

そしたら、食欲が落ち着いたんですって。

ご本人もびっくり

 

 

果物がとても大好きなJさん

果物は辞めることはできないから、召し上がっているそうです。

 

 

 

 

 

 

でも、大きな変化は

果物を食べる量と頻度を調節できるようになったこと

 

 

調節しても、ストレスを感じないそうです。

なぜストレスを感じなくなったのか?

 

 

公共機関を利用して、外出ができるようになり、楽しみが増えたことだそうです。

Jさんは素敵な笑顔で、お話してくださいました。

患者様もお客様も笑顔で日常生活をお話を伺うと、私まで笑顔になり、嬉しくなりますね。

サポートしていてよかったと思える瞬間です。

 

 

食事って、何かを無理矢理減らしても結果は出にくいです。

ストレスが溜まってしまうし、

我慢するとその反動、無性にたくさん食べたくなってしまうから

 

 

Jさんは外出することで、自分に自信が持てたこと

そして食事を無理なくコントロールでき

結果、HbA1cが下がり、病気の進行をゆっくりにできた

 

 

なんて素敵なんでしょう。

 

 

このように、良いサイクルになると、さらに体調も良くなっていきます

 

 

ただ、ここまで来るにはやはりお時間はかかりました。

なぜ良いサイクルになったか?

 

 

Jさんがあきらめずに続けたこと。

 

 

食事はすぐに結果が出ないこともあります。

でも、続けていけば結果は出ます。

 

 

今回は糖尿病の方ですが、生活習慣病だけでなく、

便秘や冷え性、肌荒れなどプチ不調、

やる気が出ないなども食事かわります。

 

 

もし、今の状況から、少しでも解放されたいと思われている方

是非、ご飯とみそ汁を試してみてください!

Jさんもご飯&みそ汁生活を取り組んでいらっしゃいますルンルン

 

 

ではまた明日チョキ

 

 

キラキラ45分食事 無料カウンセリング受付中キラキラ

対面(東京近郊)またはZOOMでお話できます。

※対面は11月以降になります。

たくさんの方から、ご連絡いただいております。

お気軽に、ご相談ください。

右矢印お申し込みはこちら

 

 

ルンルンお知らせルンルン

11月からメルマガ配信はじめます。

普段の食生活に役立つ豆知識などもお送りしていきます。

ご登録お待ちしております!!

右矢印ご登録はこちら