こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

 

今日は久しぶりに1日メタボ指導(特定保健指導)をやってきました。

個別相談で、続けて7名と話して気づいたことは

 

 

 

 

 

みなさん、ご飯(米)が食べたい!!

でも我慢をしている

 

 

 

ご飯を減らし、おかずを増量。

そして食後に甘い物ポーン

 

 

 

頑張っているのに、体重が減らない・・・

結果がでない

やる気がなくなる

 

 

よくあるあるの悪循環

せっかく健康のために頑張ろうと思っても、この悪循環にはまってしまうと

ストレスだけが溜まる、溜まる

 

 

 

ストレスが溜まってしまっては意味がない

 

 

実は、特定保健指導の減量方法が、カロリーを減らしましょう!という考え方なんです。

 

 

確かに理論上は

脂肪1kg=7200kcal

 

image

上矢印

脂肪の模型 しぼやん 100g

 

だから、1日あたり230kcal減らせば、1kg減量できますよ。という流れ

 

 

でも本当に人の体は、数字通りに減るのでしょうか?

 

 

 

私は20年間、栄養指導に携わってきました。

残念ながらカロリー制限だけでは、減りません。

超大食いであれば、カロリー制限でも減りますよ。

 

 

 

でもほとんどの方が、そんなに食べているわけではありません。

 

 

 

なぜお腹がでるの??

ふ・し・ぎ

 

 

 

それは、食べたものが、使われていないから

 

 

 

燃やせるものを食べないと、消費できないんです。

 

 

 

では燃やせるものは・・・

そう!ご飯(米)です。

 

 

 

さらに燃えやすくしてくれるのは・・・

雑穀に含まれているビタミンやミネラルです。

 

 

 

今日、面談した7名のうち、5名がメタボ指導のリピーター

そして、前回立てた目標が「ご飯を減らす」

 

 

 

結果が出ているか?

出ていない・・・

 

 

しかも最悪なことに、ご飯を減らしたら

・疲れやすくなった

・締めに甘いものを食べたくなった

・イライラする

・睡眠の質が悪くなった

・おかずが増えたせいか、胸焼けがする

 

 

「ご飯=太る」と思っているあなた!!

ご飯では太りません。

逆に、減らしたことで、悪循環に陥っています。

 

 

ご飯を減らして悪循環になってしまったコメントは今日、面談した方に限りません。

クリニックにいらしゃる患者さん、10代・20代の学生、高齢者の方々からも、

似たような言葉を聞きます。

 

 

 

是非、安心してご飯を食べてください。

もし、ご飯を食べて良いの?と不安に思われたなら

お気軽にご相談ください。

 

 

ただいま個別無料相談、受付中です。

 

 

ではまた明日チョキ

 

 

キラキラ45分食事 無料カウンセリング受付中キラキラ

対面(東京近郊)またはZOOMでお話できます。

※対面は11月以降になります。

たくさんの方から、ご連絡いただいております。

お気軽に、ご相談ください。

右矢印お申し込みはこちら

 

 

ルンルンお知らせルンルン

11月からメルマガ配信はじめます。

普段の食生活に役立つ豆知識などもお送りしていきます。

ご登録お待ちしております!!

右矢印ご登録はこちら