こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
私は管理栄養士として約21年仕事をしていますが、そのうち10年が総合病院や高齢者施設で正社員でした。
実は、正社員を辞めたのが、8月だったんです。
当時はフリーランスで働くとは思っていませんでした。
介護施設の正社員を辞めた理由は、フリーランスになるためではなく、腰痛がひどくて、もう立ち仕事ができなかったから
介護施設では主に調理や配膳で、空いている時間に入居者の方々の栄養アセスメントをしたり、献立作成などをしていました。
当時は仕事が楽しくて、毎日早番(朝5時から出勤)から遅番(夜8時)までやっていました。
しかも休みもとらずにです・・・
何が楽しかったかというと、自分で献立を立て、それを調理し、入居者の方に召し上がっていただく。
そして、その日の食事の感想を伺うこと。
「美味しかった」「〇〇を作って~」など声をかけていただくと、嬉しくなって、利用者さんのご希望に答えたいと思って、休みをとらなかったんです。
そこの施設では転籍出向という形で働いていたので、自分がやりたいようにできてたんですよ。
食器選びやおやつのメニュー選び、発注もシフト管理も給食関係、介護老人保健施設でやる管理栄養士の業務など全部
仕事が楽し過ぎちゃって、休むことなんて信じられなかったんですね~
しかし、過労から腰を傷め、これ以上現場での仕事をしていたら、好きなことができなくなると主治医から言われ、退職することにしました。
ここから、私の仕事が一気に変わっていくのです。
続きはまた明日