こんばんは

人生を楽しく豊かにする専門家

健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です

 

 

最近、見た目がコロッとしてきた主人

体組成計で体重を計ってみたら・・・・・

 

 

 

おーーーーーーーーーーーーーーーーーーやばっ

 

 

 

体脂肪が多く、骨格筋量が少なすぎだったゲッソリ

しかも、内臓脂肪レベルが8.5ガーン

 

 

 

血液検査をしていないから、メタボかどうか診断はできないけど。

このままじゃ危険だ滝汗

糖尿病・高血圧・脂質異常症になられたら困るよ。

 

 

私は、仕事でメタボ指導をしているので、主人の血液検査がメタボ基準にひっかからないように食事を気を受けていました。

とりあえず、今までは基準値だったけど、今年はダメだろうな。

 

 

 

と、いうことで、今日から2人で家で運動を開始ビックリマーク

最近、ほったらかしにしていたワンダーコアで腹筋と腕立てを、ぶるぶる揺れる器械にのってバランス感覚キープ。

あとはひねり運動をしました照れ

 

 

 

継続していきますビックリマーク

 

 

 

メタボはお腹が出ている人もなりますが、正式名は「代謝異常症候群」のこと。

代謝とは食べたものが、体の中で別のものに変わることです。

代謝が悪くなる要素は

・材料不足

・エネルギー不足

・睡眠不足

・老化

 

食事に関しては、私と同じ。

違うのは・・・

最近、主人は休日はほとんど動かず、ごろっとスマホいじっているから、筋肉量が低下。

さらに、アイス、お菓子を食べるからね~

 

 

 

まずは、メタボ予防には食事とチョコチョコ動きがおすすめです。

だから、ご飯の準備や片付け、お風呂掃除など、家事はいい運動になるんですよ照れ

 

 

今日からチョコチョコ動いて、主人と一緒に脂肪燃焼メラメラメラメラメラメラしていきます。

 

 

ではまた明日チョキ