こんばんは
人生を楽しむ専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
今日は朝から、あちこち歩いて移動をしました
電車で移動するには微妙な距離のときは、私は、だいたい歩きます。
もちろん時間に余裕があるときですよ。
久しぶりに12312歩歩いてた
私はFitbitを付けて、歩数や睡眠時間、心拍数など毎日記録をつけています。
登山のとき、心拍数を見ながら登ると、疲労感が軽くてすむから買ったんだけど・・・
今年は全然登山をしていないから、日常での活用のみ
歩いたら疲れたからちょっとカフェで一休み。
普段、冷たい飲み物は注文しませんが、今日は飲みたくなっちゃた
大好きなチョコミントのドリンクがあったんだも~ん
チョコミント味が大好き
今日は、アトピーがひどい男性にお食事のアドバイスをしました。
本当に、痒みがとまらないのって辛いです。
私はアトピーではないけど、体調が悪くなると、手荒れがひどくなるし、全身発疹が出て、痒みとの闘いです。
最近、落ち着いたかも・・・・
今日は【雑穀ご飯と具沢山味噌汁】をお伝えしました。
白米はおいしいんだけど、精製しているので、体に必要なビタミンやミネラルが減ってしまうんですよね
それを補うのが雑穀です
ひえ・あわ・いなきび・おおむぎ・はとむぎなど
雑穀ブームになってから、五穀米、十六穀米など雑穀のブレンドの種類も様々です。
いっぱい入っていると、栄養価が高くなりそうな感じですよね
でも数が多くなると、その分、1つずつの雑穀の量が減ってしまいます。
せっかく、各雑穀の良さを取り入れたいのに、数が多くなると、各雑穀の成分が少ししか得られないので、ちょっともったいないんですよね
おすすめは十穀米くらいまでかな
私が食べている雑穀は【岩手県産100%・契約農家さんから届く、安全・安心こだわりのブレンド雑穀】です。
美味しいのはもちろん、収穫後の管理も徹底されているので、鮮度もよいです。
雑穀が苦手なかたは、もしかする酸化してしまった雑穀を召し上がってしまったのかもしれません。
やっぱり、酸化すると美味しくないんですよね
ご興味があればこちらにお問い合わせくださいね。
アトピーの方には、鮮度の良い雑穀をおすすめしました。
そして、ビタミンやミネラルを補うこと、脂質の割合を下げるお食事をお伝えしました
私たちの体は、食べたもので作られています。
時間はかかるかもしれないけど、食事が変われば、体も変わります。
食事を変えて、アトピーが少しでも軽くなるといいな。
時間をかけてサポートしていきます
ではまた明日