こんばんは
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
毎日、スマホやパソコン作業が多いと肩こりません
私は猫背だし、視力が悪いし、カバンの荷物は重いので、肩こりがひどいんですよ
肩こりがひどいときは、眼精疲労→頭痛→気持ちが悪くなる・・・と負のサイクルに入ってしまいます
定期的に接骨院でマッサージをしてもらっています。
今、接骨院に行ってきたのですが、その時に言われたこと。
顔の右側(顎当たり)がやたらと凝ってますよ~~って
最近、噛むことを意識しながら食べているんですよって言ったら、片方でしか噛んでないと思うよと言われました
確かに噛み癖ってありますよね。
たまに、食事中にほっぺを噛んじゃったりすると、悲しくなります
噛むことのメリットはたくさんありますよ
・ストレスが減退する
・太りにくくなる
・エネルギー消費量が増える
・胃腸の働きが活発になる
・免疫力が上がる
・脳機能活性化
・肌の調子が整い、顔が引き締まる老化を防ぐ
こんなに体に良いことばかりだと、噛もうって思いませんか
私は、噛むようになってから、上記メリットも感じられていますが、そのほか、歯がきれいになったかも
以前は、コーヒーや紅茶の色が歯についてしまって、なんとなく白さがなかったんですよ
定期的にホワイトニングには行っています。最近は、行く頻度がゆっくりになりましたね~~
ご高齢でお元気な方は、自分の歯が残っていらっしゃいますよね
食事が美味しくないとおっしゃる方のほとんどが、自分の歯でないとおしゃっています。
食べ物の味が違うそうです。
私は、子供の頃、歯の矯正をしていました。当時(昭和)は、歯が顎に収まらないからということで、上の歯2本、下の歯2本、計4本抜いたんですよちょーーー痛かった。
4本、すでにないので、より、歯を大切にしないといけないんです。
今日、噛み癖がわかったので、ただ噛むのではなく、噛みなれていないほうで噛むようにし、均等にしていきます
体のメンテナンスをすると、各専門の方々からアドバイスを頂けるから、また違った視点で、自分の食べ方が見直しできますね
お食事面でご興味のあるかた、お気軽にご連絡ください。お待ちしております
7月から、お茶会開催しようと思ってま~す
ではまた明日