5%以下の視聴率が悪い「総力報道!THE NEWS」とか見ていた思ったこと。
民主党政権が始まる前に影で色々言う人に文句が良いたい
308人も受かって完全に圧勝して民意なんだから、始まる前にウダウダ言うな。
戦後最大の議席なんだし。地方の意見より国(民主党)の意見を大事に。
■八ツ場ダム
テレビで昔の資料を基に、民主党のマニフェストに反発している人が多いけど
よく見ると、国民の意思じゃなく同じ人ばかり役者のように出ている。
もしかして、あれはやらせでは?たまに旅番組やニュースのインタビューに
一緒にエキストラで出演した人が何回も出てきたことがある。
しかも、自民党応援して「八ツ場ダム」推進して今まで美味しい思いをしてきた人では?
美味しい思いしてきたのに、止められると途中で終わるから儲けも途中になってしまうので
保障してくれってどういうこと?
今まで「八ツ場ダム」反対して、色々損してきた人の方を保障すべき。
■インド洋の給油
アメリカの「モレル米国防総省報道官」が日本の積極的な貢献の必要性を強調した。
だって?植民地だと思ってるのか?イラク戦争のときもそうだったけど
間違ったデーターを提供して、大量破壊兵器無かったのに戦争したこと
日本人に誤ってからテロのこと言いやがれ!即時撤退してやれ!!
■宮崎県の東国原英夫知事
2009年度補正予算の一部執行停止が実行された場合について
「当然、法的な対応を考えなければいけない。訴訟だろう」
おいおい!自民党指示だったから大目に貰ったのに、返せよ!
宮崎では70%支持があっても東国原英夫は全国で10%も無いのに。
ま~返さないんなら来年の地方交付税0円にすれば良い事。
俺なら返さない地方は補正予算返さない2倍の予算地方交付税から減らしちゃえ。
■駆け込み天下り
これもだけど、民主党政権始まる前に良いたい事やりたい事やりすぎ。
とにかく天下った法人には国との取引なくしちゃえ!
■高速道路無料
これも、昔の自民党よりの資料を基に話すテレビとか有るけど
一回やらしてみれば?やる前から反対してもしょうがない。
失敗しないと思うけどもし駄目なら戻せば良いし。
多くて大変。
とにかく民主党政権になるんだから結果見てから話して欲しい
「補正予算」「天下り」は直ちに中止する必要以外
「八ツ場ダム」「インド洋の給油」「高速道路無料」は間違えてたら元に戻せるから
重要性は低いと思う。 よく考えるとこの、3つは美味しい思いしている人が反対しているように思える