7月8日の作業  代表職人 和洋レンジャー | 静岡県 山梨県のお家をキレイに塗るんジャーブログ

静岡県 山梨県のお家をキレイに塗るんジャーブログ

静岡県・山梨県のお家を、ただ色を塗装する塗装から、10年、いや15年に一度の大切なお家の資産価値向上を目的とした一つのお家という舞台での塗替えストリー・・・それが、私達の理想とする。感動の塗替物語り

本日、3現場の作業となりました。。和洋班は、富士のO邸の鉄部塗装工事と、


木部塗装工事に行ってきました。。
お家をキレイに塗るんジャーのリレーブログ

木部塗装には、しっかりとした、下地処理を、行います。。電動工具を使い、


きっちりと、ケレン作業を、行いました。。





お家をキレイに塗るんジャーのリレーブログ

写真は、私ではないのですが、この道、27年のベテラン職人です。。


いつも、教わることばかりで、本当に助かります。。


2人で、呼吸を合わせ、心一つにして塗装しました。。


このらせん階段は、3階建てです。サビ止め2回のシリコン2回の塗装です。。


この施工で、安心です。


塗りすぎ????(そのような声もでてきそうですが・・・・・)


自分たちは、現場が、作品だと自負しています。。


答えが、すぐに出るわけではないのですが、今できることを精一杯やりたい


と、思うのです。。。。。。。。




明日も、らせん階段塗るんジャーーーーーーー


読んでくれて、ありがとうございます。。


では、また、お会いしましょう。。。。。。