初めての手術着にニコニコ😆

この後、手術室に入り、全身麻酔のマスクにギャン泣き、
力づくで外そうと抵抗するも
1分位で、目がとろーん。
全身麻酔の威力\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

私は心配ながらも、待合室へ。
手術時間予定は2時間。
万が一、邪魔な筋肉があり、整復不可能な場合は中断され
呼ばれる。
2時間…私は落ち着く為にも…レース編み開始。

1時間後
待合室の電話が鳴った。
主治医「お母さんですか?」私「はい。」
早すぎる!
😭整復できなかったのか😭

主治医「無事におわりました。
説明室へお越しください。」

説明室へ向かい、待合室を出た瞬間、ギャーギャー激しい泣き声…娘?

主治医「泣き声…無事に麻酔も解けたようですね😊今までの整復手術の中で一番スムーズに綺麗にはまりました😊麻酔ももう解けてますし、こんなに早く終わるとは私もびっくりですよ」

何と❗主治医もびっくりされる程、スムーズな手術だったとは😌



 

慣れないギプスに不機嫌な娘😥

ちょっと気分を紛らせても、すぐに泣く😭

主治医「
3日で慣れるから大丈夫。明朝、触診で外れてなければ、退院して大丈夫です。
退院✨嬉しい😊嬉しいけど、
3日もグズグズ!?
耐えられるか私😰




 

看護師さんが座れるように工夫して下さり、
夕方には随分と
落ち着き
これまた、主治医「慣れるのも早いね。流石だね。」と。

娘よ。なぜ、そんなにお利口なのかい?
君は守られてるからね💫✨

流石に夜中は何度も泣いた。
それが普通だよね😌

明朝、触診もOKで、
20日間の入院生活にピリオド。

そこからのギプス生活はまたの機会に……



定期健診は続いてます。


先日は半年ぶりの健診。

レントゲン撮影と主治医の問診。


再度脱臼はしていないし、する可能性はほぼ0️⃣

しかし、右股関節の骨の成長がまだまだ遅い。

理想の角度150度以上に対して、146度

あと少し❗頑張れ骨!


このままでは、

成人してから痛みが出るらしく……

入学前に手術……それまで様子見。


娘はよく飛び跳ねる。走る。

大丈夫と信じている私💫✨