あけましておめでとう御座います

↑は今日、元旦の早朝に食べた#ラストボス吉祥寺の胡麻つけ麺です♪





朝までは快晴で良い一年の始まりを期待しましたが…


被害が広がらない事を願います。


さて『グレートリセット』

コロナ前後にSNS上で飛び交いましたがマスク利権やワクチン利権茶番を指す内容になってしまい風化した感かありました。


しかし最近年末年始、特に年始を見ていると割と地味に進んでいた感があります。

チェーンの飲食店やフランチャイズのコンビニなど日頃人手不足に悲鳴を上げてたところがちゃんとおやすみしてたりする。

街が暗い 😀

思えば私が子供の頃なんか(現在54歳)は、普通にそうだった。


娯楽といえば初詣とTV、家族でやるトランプや花札🎴


もういい加減振り切って人に優しい世の中に向き始めたのかな。


7時から11時までというふれ込みの某コンビニが24時間営業を始めたバブル前夜、飲食店もアメリカ式の某店の出現により便利の安売りが乱発され

世界からエコノミックアニマルと揶揄されたあの時代から約45年


日本という国は拡大、拡大!

前年比クリア!目標必達!

利益拡大!

を合言葉に一部既得権益の利益の為に一心不乱に突き進んでいた。

便利すぎる世の中が人を駄目にした


そして現在の日本のGDP…


完全に↓に見てたアジア諸国にももう抜かれる寸前

留学先にも滑り止め的にしか扱われない国になった


そもそも少子化、働き手不足とニュースは煽るが現実はこうだ

(↓の記事を読んでね!)

https://note.com/jazzy/n/n95e724cbe087

ソウルの2倍は良しとしても、ニューヨークと比較しても7倍以上!

そう! そもそも多い、多いというより多すぎるのである‼️

どんなに大食いな人でも一日にランチ3回食べない。

ディナーコース2回食べない…

そもそも都市部は飲食店が多すぎるのです。

そしてコンビニでは中食で飲食店と争い、本屋と争い、雑貨屋と争う。

大手スーパーは商店街を潰し、外資系企業は美味しいところを掬っていく。


そろそろ無駄な拡大はやめないか…

ともかく日本人は(違う国の人達かも)なんでもやりすぎる


タピオカ、サムギョプサル、参鶏湯、火鍋、トッポギ、

流行ると思ったら(無理矢理流行らせてる感もあり)すぐ飛びつきそして自爆する


政治家や芸能界がものすごい勢いで整理され始めてるこの頃

実業界も少し考え直さないか?


某自動車会社だけではないだろう

今年は何かが違う


見極めなきゃね!






人に優しく。
環境に優しく。