こんにちは。

 

高IQの子どもに育てたい英才教育ママ

応援ブログ

 

跡部多佳子です。

 

今回のテーマはこちら!

↓ ↓ ↓

おすすめ!子どものIQアップに効果的な

○○とは?

 

それは、、、

運動ですビックリマーク

その中でも走ることですビックリマーク

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

・子どもがすぐ風邪ひく

・子どもが風邪を引くと会社を休まないといけない

・子どもの運動会のかけっこ、なかなか1番になれない。。。

 

大丈夫ですびっくりマーク

 

走ることで、これらのお悩みは

だいたい解決できますビックリマーク

 

ちなみに、我が子下の子

毎日保育園で走っている

おかげか、あまり風邪ひきません音譜

 

ひいたとしてもすぐけろっとしてますウインク

 

また、運動会のかけっこはいつも一番ビックリマーク

 

だから、走ることは脳にもいいし

身体にもいいことばかりです音譜

 

 

 

では、なぜ走ると知能が上がるのでしょうか?

↓  ↓ ↓

 

有酸素運動をすることで、

脳に血の量が増えていきます

 

そして脳に血の量が増えると

脳の回転がよくなって

いってIQが高くなっていくのです。

 

前回

子どものIQがグングン伸びる3つのポイントとは? | 高IQに子どもを育てたい英才教育ママ 応援ブログ (ameblo.jp)

 

こちらのブログでも書きました。

 

「ランニング」は初期費用もあまりなく

お手軽な運動で、かつとても脳に

いい運動なんです。

 

ちなみに、我が子下の子の保育園時代

毎日保育園の広場で走っていました。

 

朝、保育園につくとお部屋まで

広場を通って行かないと行けなかったので

 

毎朝お部屋までダッシュで

行くということをしていました爆  笑

 

室内にひろーい広場がある

保育園でしたので、その環境を

 

活用して、朝とお迎え時も

走ってましたびっくりマーク

 

親子で競争したりしてました。

朝から走るのは、正直

しんどかったのですがあせる

 

走ることで、大人も

気分が爽快になりました照れ

 

ランニングで効果あること

①心肺機能、筋力がつく

②集中力がつく

③達成感が得られる

④前向きな気持ちなれる

⑤爽快感がえられる

⑥ストレス軽減される

 

とてもいい事ばかりですので

是非、親子で走ることをおすすめしますニコニコ

 

山中伸弥・京都大学教授はランニングが趣味

だそうですよニコニコ

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

まずは、5分間から始めて

30分間走れるよう

目標にしてみてはいかがでしょうか?

 

免疫力もアップし、走ることは

大人にも効果的ですよ~ニコニコ