こんにちは。

 

高IQに子どもを育てたい英才教育ママ

応援ブログ

 

跡部多佳子です。

 

本日のテーマはこちら!

↓ ↓  ↓

0才から取り組める!子どものIQアップに効果のある

おすすめ3選

 

 

こんなお悩みありませんか?

・赤ちゃんからでも何か知能を

伸ばせる遊びないかなー?

 

・うちの子なんか不器用で、、、

遺伝なのかしら。。。

 

大丈夫ですビックリマーク

不器用は遺伝ではありませんニコニコ

手を使えば使うほど発達してきますニコニコ

 

本記事でわかることビックリマーク

①赤ちゃんから取り組める

遊びがわかります。

 

②具体的な手を使った遊びがわかります。

 

では、ご紹介します。

 

まず、手を高度な目的の為に使う時

脳の様々な部位が複雑に関係しあって働きます

 

手を使えば使うほど、脳もよく

使っていることになるのですビックリマーク

 

 

赤ちゃんが「声を出して笑う」頃になると、

赤ちゃんの握れる細めのおもちゃを与えてあげましょう

 

軽くて、しゃぶりやすい形状のものが良いですニコニコ

 

 

この時期におもちゃをよくしゃぶる経験を

たっぷりした子は2才過ぎにはもう指吸いをしなくなります。

 

 

日常の中で遊べる3選

①グー・パーなど手を握って開く遊び

(むすんでひらいて など童謡に合わせて行う)

 

じゃんけん遊び(あっちむいてほい)など

指すもう  紙をちぎる遊び

 

 

 

②ラトルや歯固め・太鼓をバチでたたく

積み木 折り紙 お手玉 おはじき 

あやとり 

 

 

③ぶらさがり遊び

鉄棒 うんてい ハイハイ遊び

手押し車 逆立ち 木登り ボルダリング

 

ちなみに我が家では、

家の廊下で、ハイハイ競争してました照れ

 

ハイハイ遊びは、バランス感覚や

体幹を鍛えるのにとってもいいですビックリマーク

 

もうハイハイをしなくなった年齢の

お子さんにも体幹を鍛える為にも

この遊びはおすすめですよウインク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

手をたくさん使うことで、

成長し、脳の発達に役立ちます。

 

日常のなかで色々取り組んでみてくださいね。