華頂大学との地域交流ダイジェスト版華頂大学さんのご協力より、学生と地域の子供たち双方に... | 坂根栄六活動日誌

坂根栄六活動日誌

日頃の活動など皆さんにお知らせします。

華頂大学との地域交流ダイジェスト版❣️ 華頂大学さんのご協力より、学生と地域の子供たち双方に学びの要素を取り入れた地域交流を始めてます。 今回は、食物栄養学科の学生さん。 養老わいわいクラブのインターンシップでは学生さんが用意した食育授業、吉津保育園のインターンシップでは保育補助と栄養士さんとのお話、吉津のびのび放課後児童クラブのインターンシップでは天然素材シロップのかき氷研究所と食育、子供たちに研究員になってもらったとか。 そして、 地域貢献メニュー『ぼくたち・わたしたちのまち「未来づくり」』〜大学生と教えて見つけてまちの魅力再発見!〜という吉津地区公民館事業を開催しました。吉津地区では夕ヶ丘団地の再開発を迎えてます。そこで、まち歩きをしてマップに落とし、子供たちならではの街を見た目、アイデア出しをしてもらい、将来のまちを担うであろう当事者意識のきっかけづくりをしました。学生さんには外からの視点でこの地域の印象を言ってもらいました。地元民には当たり前のことが、学生さんには違ってみえる。すごく参考になります。さらに、カレーライスを子供たちと一緒に作り、食育の一環としました。 華頂大学並びに先生、学生さんに感謝でし。 私の政策理念『ひとづくりができるまちづくり』の一つ『教育✖︎地域』の実践研究。 他の地域にも広げていきたいと考えていますので、ご相談ください。

Eiroku Sakaneさん(@eirokusakane)がシェアした投稿 -