今日は発達センターの日。





えいちゃんもお兄ちゃんも
同じ日にしてもらえたので
3人で行きました。
 



二人とも
言語心理個別指導なのですが
言語聴覚士の先生は違い
部屋は別々なので
私が行ったり来たり。






まずはえいちゃん。
 

先生と楽しく遊んだり
パズルや積み木などの頭使う系の遊びを
やったりと、何でもかんでも先生が
褒めまくってくれるので
終始楽しそうでした。


えいちゃんの最近の発語事情については別で書きます。






そしてお兄ちゃん。


言葉の吃音には波があって

あれ?自然に話せてる?ってくらい
気にならない時もあれば

苦しくなるくらい言葉がでてこなくって
見ているこちらがしんどくなる時もあって…。




その繰り返しなので
一喜一憂しながらの毎日です。
(私が)



言葉の症状は
治った!
とは言えないものなので

長い目でみて
少しずつ少しずつおさまってくれれば
いいなと思います。




だから私が焦っちゃダメだ。




発達センターの後は
3人でお茶したり

図書館行ったり。






夕方はインフルエンザの
2回目の予防接種を受けに病院へ。



昨日から咳をしだしたお兄ちゃん。
熱もないし元気だし
大丈夫かなと思っていたら
風邪の引き始め一番怖いのでと
予防接種できず薬を処方されましたえーん




えいちゃんは病み上がりですが
無事に2回目を打ってもらい
インフルエンザ予防接種終了です◎


 

貴重な平日の休みに
いろんな用事を済ませられて満足満足。





あとはお兄ちゃんの風邪が
悪化しないことを願います!!