みなさまお疲れ様です。

 

私、昨夜は久しぶりにワンオペしましたチーン

 

子どもがご飯食べてる最中にお茶ぶちまけたり凝視チーン

おむつ履きたくないと大号泣したり凝視チーン

 

世の中のお母さんで一人で毎日やってる方いらっしゃるんだとしたら

本当に尊敬しかないです拍手

 

うちの夫はだいぶ協力的な方で

私の自由時間として週1でヨガ行っている間

子どもの面倒見てくれるのでありがたいことですお願い

 

 

 

 

 

さて、話は変わりまして

皆さん絵本はどうやって選んでいますか?ヒヨコ

 

私が利用しているサービスは

童話館ぶっくくらぶというところで

絵本の定期便をお願いしています照れ

 

ざっくりいうと、

絵本のプロが月齢に合わせて絵本を選んでくれるサービスです。

(利用料は毎月2冊の絵本代金+送料)

 

図書館においてあったパンフレットに感銘を受けて申込みしましたハート

子どもが6か月になる前くらいだったと思います。

 

その当時、

・本屋や図書館に行っても絵本がありすぎてどれを選んでよいかわからない。

・そもそも良い絵本ってなに?

・子どもに本好きになってほしい。

・膨大な本からリサーチして買うのはちょっと面倒。

 

ということを悩んでいた私たちですが

 

良質な絵本とは何か

読み聞かせの重要性

 

についてきちんと説明されていて

夫婦でこれいいね!!と意見が一致し、それ以来ずっと継続しています。

 

送ってもらった絵本の紹介
0歳〜  

 

1歳〜

月齢に合わせて興味が出そうな内容になっています。
 
トイトレを始める頃には  

 

仕掛け絵本もあって、大人が読むのも気分転換になります。
   

 

 

 

最初はほとんど興味も示さなかったのですが

少しずつ変化があって、成長を感じます拍手

 

・本をかじったり破ろうとする

(なめたりかじることを考えると中古はちょっと手が出せなかった私…)

・頁をバシバシ叩く

・絵を指差しする、絵を見て笑う

・これ読んで、と持ってくるようになる

(読み終わると、もう一回とせがむ)

・これは何?と聞くようになる

・絵本のフレーズを覚えて話すようになる

 

最近は、自分で読むと言って好きな絵本を選んでパラパラめくっています。

娘から絵本ならではの言い回しが出てくると、くすっとしてしまいます照れ

 

通信の中に利用者のお便りが掲載されていて
他の家庭の子どもの様子がわかるのです。
私も時折、スタッフさんとお手紙のやり取りをさせていただいてるのが
少し息抜きになったりしています。