

自分らしく
ありのままで
頑張らなくていい
甘く優しい言葉に
気持ちが楽になる半面
「どういう意味なの?」
「何もしなくて大丈夫なの?」
訳が分からなくなったこと
ありませんか?
私はずっと、思ってました。
✔何が、自分らしいの?
✔ありのままって、何?
✔頑張らないと
何も上手くいかないよね?
数日前のブログに
自分らしく、幸せになる為の
初めの1歩は
【自分を知ること】
と、書きました。
自分自身のことを
理解していないと
自分を喜ばせられないし
幸せを感じられないからです。
色んな事件が勃発し
ブログを書けなかった3月
その期間、とことん自分の心と
向き合っていました。
自分で自分をご機嫌にすること
自分の心地良さを知ること
思考癖に気づき
自分という人間を認めること
何を望んでいて、何を
望んでいないのか?を知ること
そんな私が
自分らしく、今を楽しみながら
もっと幸せになるために
やり始めたことがあります
/
私が頑張らないと!の
【が】を減らすこと
\
掃除や洗濯などの家事
送り迎えや、保護者会など
子どもに関わること全般の育児
周りの人の事も
配慮しながらの仕事
沢山の事柄を
\私がやらなくちゃ!/と
1人で抱え込んでしまい
辛くなっていませんか?
世の中の、ママたちは
みんなやってることだから!と
頑張る自分を褒めることも
労ることもできないまま
余裕なく、イライラする自分を
嫌いになっていませんか?
自分自身が、喜びを感じること
やりたい!と、ワクワクすること
自分の気持ちに嘘のない
「頑張りたいこと」は
幸せの道しるべとなる、大切な事
本当は〇〇だけど…と
本音を押し込めた
無理をしている頑張りは
心にネガティブ感情の塊を
作ってしまいます。
もう少し、自分勝手でも
いいのかもしれません(笑)
私は、自分の気持ちを優先に
するようになってから
周りの人への感謝の気持ちを
感じることが増えました
自分を大事することで
相手をもっと大切に
想えるようになり
そんな自分が好きになりました。
私がやらなければ!
と、思っている事を1つずつ
手放して、楽になっていきませんか?
無料プレゼント配布中
