ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に奮闘中
永山ゆうです。
 
ママとして頑張る
生活の中で、感じる
モヤモヤ、息苦しさを
優しく癒す
お手伝いします。
 
一緒に
笑顔いっぱいの日々
過ごしましょうクローバー
 
オンライン
「ソラフラワーサロン」
只今準備中ですピンク音符



自分の「好き」を

我慢していませんか?



先週、娘(中1)の入学式が

無事に終わりました。

今日から新生活がスタート!



給食ではないので、毎日お弁当

自転車通学で、初日から雨ガーン

あれ持った?これ、忘れないで!

と、朝から緊張感たっぷりの

バタバタ具合でした笑



職場に着いて

朝一のコーヒーを飲みながら

(マイペースに仕事してますw)



なんか…身体中が

ゴリゴリしてる(痛い、疲れてる)

と、気づいたんです目

無意識に、無理をしていた証拠!



上手くやっていけるか?

新生活への不安な思いも



自分に負担をかける方法で

全て乗り切ろうとしている

ということも

スルーしていました。







ひらめき電球こんなこと、ありませんか?


もやもや本当は、ちょっと休みたいのに

ここまで頑張ろう!と思いながら

「ここまで」が、どんどん伸びて

色々と、頑張りすぎてしまう。



もやもや人生を楽しんでいるように

見えるママたちを、妬ましく思う。



もやもや頭の中が

「しなければならない」ことで

いっぱいになり、心の余裕ゼロ!

周りからの何気ない一言に

傷つきやすくなる。



私ばっかり…

どうせ、私なんて…



拗ねた心の声が聞こえたら

\本当は〇〇したい/

って思いを、我慢している

可能性大です。







本当はシシリアンライス(佐賀名物)が

食べたいのに、娘がオムライスがいい!

というから…とか。←私のこと

こっちの方が安いから

コレにしようかな…とか



本当は望んでないことを

選んでいませんか?



忙しくても

やるべきことで、いっぱいでも



ブルー音符これが出来たら、終わったら

自分にご褒美あげよう


ブルー音符週末は、自分の為の時間を

少しだけでもとろう


ブルー音符仕事で使う物を

好みのテイストに変えてみよう

(私は、可愛いボールペンを

買って、やる気アップさせてます)



小さなことでいいので

「好き」を取り入れて

自分で自分をご機嫌にすると



心も身体も

疲れを感じにくくなりますおねがい



そんな自分を大切にしている

自分自身に\キュン飛び出すハート

とするようになったら

日常の小さな幸せにも

気づきやすくなりますよクローバー







LINE公式にて
無料プレゼント配布中
プレゼント


①花オラクルカードの1枚引き
(カードの言葉&絵を
お伝えします)

②心に寄り添う言葉付
スマホ待ち受け画像
(オラクルカードのお花を
ソラフラワーでアレンジした
写真に、永山ゆうからの
メッセージを付けた画像)





お申込みはLINE公式より
承ります♫
ご登録、よろしくお願いします♡

↓ ↓ ↓