ステップファミリー
子ども6人のママ
発達障害、読み書き障害のある
子どもたちとの毎日に奮闘中
永山ゆうです。


ママとして頑張る生活の中で
感じるモヤモヤ、息苦しさを
優しく癒す」お手伝いします。


一緒に笑顔いっぱいの日々
過ごしましょうクローバー

オンライン
「フラワーアートサロン」
只今準備中ですピンク音符
 

うつ病経験、発達障害児の育児
パートナーシップ、自分自身と向き合い
感じたことを発信してます

 よろしくお願いしますチューリップ赤

夏休みが始まりますね。


お昼ご飯のこと考えて
憂鬱になってるママさん
沢山いるんじゃないかな〜?


ぜ〜んぶを今まで通り
頑張らなくていい♡


お昼ご飯作る負担が
プラスされる分

何かを手放すっていう
マイナスを作ろう!


因みに私は、夏休み中も
普段の土日の休みも
お昼ご飯は、、、


作ってません。
子どもたち任せです(笑)


冷凍食品や、炊飯器にご飯
パンやインスタント麺など
準備はしてます。


子どもたちは、その日の気分で
ノンフライヤーでポテトを
揚げてみたりして
簡単な調理を楽しんでいます!
調理家電をフル活用♫


こんなズボラなママもいます!
自慢することじゃない。


長女(小6)は、地域の料理教室で勉強中



最近の私は
沢山のタスクを詰め込んで
お疲れモードでした。


アロマの香りで癒やされたり
夫とランチをしたり
ネイルをしたり
早めに就寝してみたり


気分を上げようと
色んなことをするけど
心のモヤっと…
いや、淀んだ感じが抜けず


なんでだ〜!!
誰か〜!教えて〜!!


もはや、他力を求めてしまい
自分軸が折れてました。


愚痴をノートに吐き出して


はっ!?としました。


いなくなったはずの
完璧主義の私が
でで〜ん!!と
社長椅子に座ってたんです。
↑心の中の話です


マイペースですけど、何か? 次女(1歳)



やりたいことをする!
気持ちに素直に行動する!
自分の為に頑張るんだ〜!


そう思ってたら、
あれもコレも
全てやり遂げてみせる!


完璧にやることが
目的となっていました。


やりたいことを楽しむ感


ゼロØです。


毎日がいっぱいいっぱい
やりたいことをするには
プラスになる分を
マイナスしなければ


私みたいに
完璧主義が心に居座ります


心の社長椅子には
華やかな
人生謳歌してるわよん♡
が、いて欲しいですよね

ちょっと香水キツそうだけど(笑)


足りないと思って
あれこれ頑張る方に
気持ちが向いてしまうけど


余計なモノを手放して
身軽になることの方が
大切なんだと思います。



今日は以上です。
読んでいただき
ありがとうございますキラキラ