こんにちは、クロリですニコニコ

小6の長女 アヤニコニコ発達障害(注意欠如・他動             性障害ADHD)
小4の四男 オウタニコ読み書き障害(ディスレ               クシアLD)
1歳の次女 サクラニコ自己中祭り開催中  

3人の子どもたちの母ですひまわり


流れ星3年前に再婚、ステップファミリー
離れているけど、上に3人の子がいます

流れ星うつ病経験あり、発達障害児のこと
パートナーシップ、自分との向き合い方
感じたことを発信してます

よろしくお願いしますガーベラ


自分の気持ちより、人の目を気にしてたの話



私の職場は、目の前に

ガソリンスタンドがある


突然、車から流れる

大音量の音楽が聴こえてきて



めっちゃデカッびっくり

ビックリしてさ


誰もいない事務所で1人

笑ってしまった←怖い(笑)



気持ちいいやろうね〜ルンルン

好きな音楽を人目気にせず

大音量よ!?



羨ましいよ!でも私には無理



別にやりたいことじゃないし

さすがにあの音量は、迷惑だったしねアセアセ

すごかったよ?

どっかで運動会でもやってる⁉️

くらいのレベルだったよ 伝わらん(笑)





何で無理なのかな?

ちょっと考えてみたら



人目を気にする私

がいるからだな〜って気付いた



まだまだ、人にどう思われるか?

それが基準になってる




で、気付いたからには

人にどう思われるかより

自分がやりたいことを優先する

を行動に移してみよう!



となりまして

選んだ相手は、私の両親



厳格な父、教育ママな母

この2人のもとで育った私は

2人の考えに沿わないことは全て

「ダメなこと」だった



親の意見=世間の常識

みたいな感覚ない?

子どもにも、押し付けてない?




今、やりたいことが色々あるんだけど


両親からしたら「そんなこと挑戦して

何になるの?お金無いのに」


そう否定されるだろうと予想して

なかなか言えなかったのさ





でも、例え否定されても

私は、やりたい!


出来れば

両親には、応援してもらいたい!



そう思って、気持ちを素直に伝えた



「クロリが、前向きに明るく

生きていってくれたら、

親としても嬉しいから応援してるよウインク



そう返事が返ってきたよピンクハート

安心したキラキラ嬉しかったキラキラ




私も、子どもたちのやりたいこと

口出しせずに

「やってみな!応援してるよ!」

って言える母親でいたいな


そんなママって、カッコイイよね!!




今日は以上ですガーベラ

読んでいただき、ありがとうございますキラキラ