僕も関わっている「(一社)普久原未来のための事業団」。

戦争や平和を語り継ぐ活動」の一つとして「戦跡の声を聴くビデオ」の作成をしています。

------------------

福岡県久留米市を訪ねました。戦時下の久留米市には、陸軍墓地がありました。現在は久留米競輪の競技場となっています。陸軍墓地の付属施設として野外講堂が建設され、残されています。直径は22m。500人規模の講堂です。ベンチもステージ施設もレンガを素材として建設されています。ここで、講演や集会が行われたのです。

----------------

(一社)普久原未来のための事業団(大分県別府市)は戦跡を訪れ、その声なき声を聴く活動をしています。戦争遺跡、軍事遺跡を巡りレポートしています。この動画シリーズはその記録です。平和教育、平和学習にもご利用ください。

 

下記クリックでyoutube動画をご覧いただけます。

 

 

------------

 

 

 

戦跡の声を聴く」シリーズはこちらです

 

------------------------

 

 

手紙メールはこちらから↓
arita013@yahoo.co.jp