という事で先週に引き続き、今週も行って来ました
お言葉に甘えつつも、ちょっと遠慮したつもりの
11時前着。
既に何組かチェックイン済みとの事💦
注:本来のチェックイン時間は14:00です
前回のように一面というわけでは無いものの
サイトにはまだ割と雪が残ってました。
ここはかなり上の方までサイトが続いていますが
どうやら今回も上の水道は凍結している様子。
今日は人も多そうだし、近場にさっくりと設営して
お茶しつつ他のみんなを待つ事に。
今回はチーズフォンデュ🧀
パンはもちろん、カボチャ、さつまいも、ブロッコリー
トマト、ベーコン、アスパラ、ウインナーetc
やっぱりパンが1番人気でした✨
グルキャンらしく、あっちをつまみ、こっちをつまみ
唐揚げだったり串カツだったり餃子だったり
結局全部にチーズをつけたり(๑´ڡ`๑)
他のグループに小さな子も居たので
声の大きさにいつも以上に気を付けながら……
うん、みんな無言で焚き火見てるw
翌朝はお隣のバトニングの音でお目覚め。
気持ちはわかるがちょっと早いよ(6:30)
起きたらまず朝ご飯の為の吸水タイム⏱
火を起こしてお米の準備が出来るまでに
テントの中をざっくり片付けます。
時間が余ったら、何となくラジオ体操(無音)
吸水が終わって炊飯中の待ち時間はコーヒータイム☕️
もうすぐ8:00、そろそろ良いかな?と
我が家もちょっとだけ薪を割ります。
ちなみに朝一の焚き付けその他は
最初の火入れの時に薪1本を極細・細・中割しておけば
その残りで十分です(。•̀ᴗ-)b
鶏ごぼうの炊き込みご飯とわかめたっぷりのお味噌汁。
普段は朝ご飯は食べないのですが
キャンプの時はしっかりと。
丸一日比較的暴飲暴食ですが、太らない不思議…
これもきっとキャンプのおかげ(違)
焚き火周りと椅子を残して片付けたら
今回もキャンプ場の管理の方達と談笑タイムです。
今日は豪快に70cm程の丸太をバーベキュー台に
放り込んでました。パネェ。
次はいつ来れるかな~?
(3月は既に他のキャンプ場に予約済)