遊びの記録つらつら✎*。


姫の要望でアーチレインボーでオブジェ。

バランスゲームの如くヒヤヒヤしながら
組み立ててます。゚(゚^ω^゚)゚。




その②


なんだか食虫植物?パックンフラワー?みたい。



姫が発案したネフスピールと
にじのキューブを組合せたタワー。



40mmと50mmの異なる基尺の積み木たちが
仲良く美しく積まれている素敵な風景( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎



40mm基尺の積み木たちで積み木の壁。



50mmのネフスピールを両側に置いてみたら
意外と違和感がなくおさまった(気がする)。



フレーベル積み木を螺旋積みをして玉の道𓂃 𓈒𓏸◌‬






玉が転がるカタカタと軽やかな音が楽しい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )




同じくフレーベルの三角形を積み積み▲▲▲



直角の部分だけ面取りされているので
このような積み方が可能。
白木の積み木は規則的に積むと美しさが際立ちます。



おもちゃ収納について✎*。

少し前に玩具の住所が把握できるように
隠す収納→見える収納に変えたのですが
更に最近姫が自分で出し入れしやすいように
おままごとキッチン横に新たに棚を足して改良しました。



大好きだったのに取り出しにくくて
手に取らなくなっていたマグブロックやパズルで
また遊ぶようになりました。


賃貸マンションの限られたスペースで

しかも新居への引越しも決まっている中で
あまり大きな物を増やしたくなくて
使い勝手も考えながらあれこれ調べた中で
以下の条件を満たすものを見つけることが出来ました| Ꙭ)و゙

✔︎空きスペースにピッタリサイズ
✔︎デザインや色が邪魔にならない
✔︎重くなくて組み立てやすい
✔︎捨てても惜しくない値段
✔︎姫がおもちゃを出し入れしやすい




こちらの棚は¥2,000円以下で
工具なしで組み立ても解体も簡単なのです(∩ˊᵕˋ∩)・*


引越しを控えた中で棚を増やすというのは
なかなか踏ん切りがつかなかったのですが
姫の様子を見ていると、遊びやすくて(遊びたくなる)
片付けやすい環境作りって大事なんだなぁと思いました。


それではまた◡̈*.。

チョビ♫