秋田犬と飼い主の「コンクラーベ」は秋田犬の勝ち!? 「コレが本当の【ローマ強硬】」 | 犬と楽器と鉄道模型

犬と楽器と鉄道模型

Yahoo!ブログが閉鎖の為、移行してきました。
犬(秋田犬)と景色と鉄道模型だったのですが、景色は現在親の面倒を観ている為、出かけられないので、犬と楽器(エレクトーン)と鉄道模型+et ceteraに変更いたしました。宜しくお願いします。

先ずは下記のニュースをお読みください。
何時も書いている犬に関する記事がありましたので掲載しますね。
遅れ気味で遅くなっちゃいますが・・・

(何時消されるか解らないので、記事は下に貼っておきます)
 
ソースは、まいどなニュース  2025年06月24日

秋田犬と飼い主の「コンクラーベ」は秋田犬の勝ち!? 「コレが本当の【ローマ強硬】」



散歩中に繰り広げられた「コンクラーベ」の行方は?
(提供:秋田犬の妖精 フェアリーさん NoWar🐾さん)


「コンクラーベ」
5月上旬にバチカンで新たなローマ教皇を決める「コンクラーベ」が行われましたが、日本でも犬と飼い主さんとの間で行われたようです。

秋田犬の女の子「フェアリー」さんの飼い主である「秋田犬の妖精 フェアリーさん NoWar」(@epdE0VgFqE43mpm)が投稿したのは、フェアリーさんがリードを引っ張る姿です。
まさに飼い主さんとフェアリーさんとの「根比べ」が繰り広げられた様子についてユーモア溢れるコメントも多く見られました。 

「飼い主が勝ちましたら、白い毛が舞い上がります」
「リードから白い煙が出ないうちに帰れると良いねぇ」
「コレが本当の【ローマ強硬】」
「秋田ら負け」

ちなみに、「コンクラーベ」の語源となったのはラテン語で「鍵と共に」を意味する言葉なのだとか。
鍵をかけた扉のごとく微動だにしないフェアリーさんと飼い主さんとの攻防ですが、勝負の行方はどうなったのでしょうか。
この時の状況や普段のフェアリーさんについて飼い主さんに伺いました。 

ーー写真を撮影された時は?
「散歩から戻るとき、もう少しで家という状況です」

ーーなぜフェアリーちゃんはその場から動かなかったのでしょうか?
「もう少し散歩したかったんですかね」

ーーこの後、どうなったのでしょうか?
「5分くらい動きませんでした。動く気配がないので、持ち上げて帰宅しました」

ーーフェアリーちゃんとの「コンクラーベ」はどうでしたか?
「疲れますが楽しいですよ。フェアリーとの毎日の日課になっています」

ーーフェアリーちゃんは、どんな性格?
「秋田犬の割には大人しくて人懐っこいと思います」

ーー飼い主さんが一番好きなのは、フェアリーちゃんのどんなところ?
「いつも黙って私の話を聞いてくれるフェアリー、毎日夕食に現れるフェアリー、散歩するときダッシュ・リズミカル・ノロノロを使い分けるフェアリー、寝てるフェアリーも可愛いですね」

最終的に飼い主さんに抱きかかえられてその場を後にしたというお話から、今回の「コンクラーベ」はフェアリーちゃんの勝利ということになるのでしょうか…?

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・行橋 友)
まいどなニュース



秋田犬の「あるある」ですねっ
ウチの天真は余り記憶にありません。
大体、私が話しかけたので理解してくれましたから・・・ (^^;;;