肺がんステージ4でも料理はほぼ私が作り、時短の為育児やその他の家事も私がしていた。(それが楽しみだったし、リハビリ)



夫は土日のみ家事をし、食事の準備の時は子供と公園に遊びにいくなど、料理以外はとても積極的にしてくれていた。



長い入院中、私の両親が手伝いにきてくれたが、いつも外食のテイクアウト、両親がかえる土日もテイクアウトで料理が一番大変だったようです。



退院後も毎日ぶつぶつ言いながら献立を考えてますが夫が作るメニューは


カレー

の二択がメインです。




すっかり食欲がない私は献立考えるのもきついので、あまりお手伝いできてません。

カレーを作る途中に肉じゃがに変えたことはすごいと褒めました!(レベルが低い)

けどバター入れてみようと、なぜかシンプルなものでなくアレンジ加えてました笑




料理作るのも本当に時間がかかるし、家事が結構大変です。それでもかなり助かってます爆笑感謝!



退院する時に看護師さんからも今までみたいに家事はできないと思う。と言われたけれど、料理をイメージするだけで吐き気が襲ってきます。

料理もできず、かなり痩せてきました。


夫でもできる簡単な料理ってなんでしょうね。難しい・・・。