フキノトウ苦み成分「ペタシン」がん抑制 増殖・転移を阻害


というニュースが!!!



岐阜大大学院の創薬研究グループは、日本原産植物のフキノトウに多く含まれる成分ペタシンががん細胞の増殖と転移を抑制することを発見した。増殖、転移を阻害する既存の化合物と比べ1700倍以上の効果があり、正常な組織への副作用を抑えつつ、抗がん効果を発揮することも立証した。この発見により、副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される。






フキノトウって、旅館に泊まった時とかしか食べたことないけど、とても好き!



フキノトウの天ぷら!




副作用の少ない新たな抗がん剤がフキノトウから作られる日をめちゃくちゃ楽しみにしてます!




癌治療に、日々新たな発見があってとても嬉しいです。



私も色々な食べ物の成分とか研究してがんの研究とかしたいなぁ。



女優のいとうまい子さんが当時45歳で早大に入学し、現在は研究者として、老化を遅らせる遺伝子について学んでいるっしゃるようで、とても憧れる!


私も研究者になりたいなぁ。なーんて。

※いま実験にどハマり中。

先日は、紫いもの色が変わる実験しました。

紫いもパウダーを溶かした水にクエン酸と重曹をそれぞれ入れると何色に変わるか実験!




とても楽しかった。
学生の頃は理科と体育が嫌いな子供だったけど、大人になった方が楽しい!


研究者の方々とはレベルが違いすぎますが。


研究者の方々に感謝とエールを送りたいと思います!