Antiques chair repair | アンティーク家具修復士の時間

アンティーク家具修復士の時間

【EIMOKU】
antique家具修復士

・contact
e.m.h.27@i.softbank.jp

・Works
アンティーク家具リペア
家具リメイク
アンティーク建具を活かした内装・外装

.

Antiques chair repair

@north6antiques さん  sold品

.

〜たてつけ〜

.

マーキングが大切

.

アンティークの木には

癖や跡が染みついている

そして

その表情で頑張ってきて家具だから

その表情に戻してあげたい

そのために

必要なマーキング

.

木の向き

木の癖

そのまま戻すために

{8F80F11F-275C-4A58-8F6A-61B24235EB88}


.

分解 

玄翁と当て木で

音と隙間を確認しながら

バラせるところは全て

.

バラしながら

ホゾが効いてるか

補強が必要か

会話をしながら

行う

{4EBAA0E3-FA0C-463D-9105-3C94065AF34B}


バラしたあと

古いニカワを除去

楔など

必要なら加工を施す

{A947E4B8-1109-4E78-9AA5-3E7AB8506323}

{E5C41909-6B62-4EBB-A702-00A5232518C2}


.

接着

じゅんばんに組み上げる

下から上に

下を安定させてから

上を固定していく

{DBB75A7F-B14A-4CFD-A244-DC1D12293E04}


.

クランプでしっかりと

1日接着固定

.

.

あとは

仕上げです

明日に^ ^

.

.

.

ちゃんと

作り手と家具と

相談しながら

する時間は

特別

.

.

会えたこと

触れられたことの

奇跡を

ちゃんと次の方へ

届けれるように

.

.

.

.

#EIMOKU #アンティーク家具修復士 #アンティーク #antiques #antiqueschair #アンティークチェア修復 #たてつけ #マーキング #楔 #クサビ #ホゾ #クランプ