家庭菜園 | ハハノヒトリゴト

ハハノヒトリゴト

娘と息子の愛らしい日々とハハのあれこれ。

この春から市民農園を借りて家庭菜園を始めました。
何もなかった更地から、来る度に成長を見せてくれる野菜たち
子供たちへの食育は勿論、野菜作りの楽しみに私の方が夢中!
何かを始めるのは勇気がいるけれど、やってみて本当によかった。




一番大変だった畝づくり
家族総出で慣れない野良仕事頑張ってくれました
鶏ふん肥料をくさーい!と叫びながら。笑
腰をかがめての作業、体が悲鳴を上げましたが、周りのおじいちゃま達の黙々と励む姿を見て自分に喝を入れたのでした。



さつまいも、じゃがいも、枝豆、とうもろこし、トマト、ニンジン、はつか大根、オクラ
自分の好きな野菜ばかり。
来年もできるなら苦手なものこそ挑戦したい。



初めての収穫ははつか大根
本当に20日でできた!
子供たち『すごーい!もうできた!』と大喜び。
小さな種からの成長を体感でき喜びもひとしお。
まずは浅漬けとお浸しで、『土の味がするねー』と大地の恵みを感じながら
みなさんパクパク食べてくれ、感無量。

休みの日、肉体労働を買って出てくれているパパさんにも感謝
自分のしたいことより家族の(というか私の)ことを優先してくれ
本当に有難いです。
せっせと雑草を抜いている姿はなかなか似合ってましたよ。



せっせと虫捕りに勤しむ子供たち
色んな種類のてんとう虫を見つけては『おかーさーん!いたよー!』と大声で報告。笑
おじ様方にも得意げに見せちゃって、微笑ましい風景。
我が家の虫博士、明日幼稚園に持って行くそうです。

これから梅雨、そしていよいよ夏本番
夏休みの不在時が心配ではあるのですが、収穫の秋まで頑張りたいと思います。