乳頭を残した乳管全摘出手術(乳頭温存手術)をして、
一週間と一日経ちました。
現在の経過をご報告。
本日は勇気を出して、お胸の写真も載せたいと思います。
今後手術を受けられる方の参考になれば幸いです!
先日お伝えしたブレストバンドの件、同じ病気で手術をされた方からコメントを頂き、
「私の病院は入院中は基本ノーブラでした。
友達の病院はブラ使用禁止!!と…」
…
本当に、病院によっていろいろですね!
私の病院は入院の際に「病院のコンビニで購入してご用意下さい」でしたが…
(私のブログのタイトル『乳腺科』をご参照下さいませ!)
ちなみに今入院している病院で、同じ病状で入院されてる方々は、皆樣勿論、ブレストバンド、胸帯ブラジャー、しっかり着用されており、私だけノーブラ状態です(^_^;)
さて、お写真をば。
もし抵抗を感じる方がいらっしゃれば、どうかスルーして頂きますようお願い申し上げます
まず、ドレーンがどれくらい肌から浮いて見えるかですが。
こんな感じです。
この胸上部の箇所の放物線に出っ張っている箇所が、ドレーンの管が入っている場所ですが、ブレストバンドがここに当たって、痛かったぁ〜〜〜
手術後のチェックの為に、先生がガーゼを外したりする際にこのドレーンの管の箇所に触れたりすると、
それもまた痛いっっっっ
そんな時は、
「ごめんなさいね〜〜 痩せているのでね〜
」と、
先生方からはいつもお言葉を添えられます
ちなみにこのガーゼ達ですが。
脇の下は『センチネルリンパ節』の手術後です。
摘出手術の際、リンパに転移していないかどうかを確認する為に、この脇の箇所も切ります。
胸下のガーぜですが、私はこの箇所を切って乳管を全摘出しました。
切る箇所に関しては、私の患部の位置は、私の病院では切る場所を選べました。
(同じく、タイトル『乳腺科』ご参照)
そして乳頭箇所のガーゼは、乳頭壊死を防ぐ為に軟膏を塗り、その保護の為のガーゼです。
先日のブログでもお話しした通り、なぜブレストバンドも外しノーブラ状態でいるかというと、手術をした左胸の血流が悪くなってしまったからです。
ノーブラ状態そろそろ5日目くらいでしょうか…
だいぶ血流も良くなってきて青黒さも改善してきましたが、参考の為に、現在の状況です。
(※ 一応、乳頭と傷口はモザイクさせて頂きました!)
…だいぶ良くなってきましたが、術後3日間くらいは、この左胸全体が、ビックリするほど青黒くなってました
もし、私くらいドレーンが浮き出てていて、ブレストバンドも痛くて、手術したお胸ちゃんが青黒くなっていくようでしたら、是非担当の先生にノーブラのご相談、してみて下さい!
あ、ちなみにこのお胸ちゃんにはティッシュエキスパンダーが入っており、現在85ccの生理食塩水が入ってます。
ご参考までに
ちなみにちなみに、同じ日に手術を受けたアデージョ女史とお話ししてたのですが、その方はなんと初回で200cc
豊満バディと貧乳バディだと、こんなにも量が違うんですねぇ…いやぁ、今更ながらにお胸の神秘を実感中です
…ご参考までに
キレイなお胸ちゃんになるまでには、まだまだ時間がかかると思いますし、さて、これからMy乳頭がどうなっていくのか…
不安はいろいろですが、同じ病状の皆様、一年後のキレイなお胸ちゃん目指して、頑張りましょう
最後までお読み下さいまして有難うございました!
ポチッとして下さいますとランキングにも反映され、また同じような病気で闘病されている方々の情報もお読み頂けると思います。
ご興味のある方は是非参考になさって頂ければと思います!
宜しくお願い致します。
m(_ _ )m