入院からちょうど一週間、
手術から6日が経ちました。
今日はブレストバンドについてです。
お医者さまや看護師さんのご指示通り、術後2日間ほど再建用ブラ&ブレストバンドを装着しておりました。
が、しかし。
何度かブログでもお伝えしてましたが、私は決してふくよかなお胸ちゃんではございません。
私の場合は、同時再建の初回でエキスパンダーに85ccの生理食塩水が入っているそうですが、それでも何もしてない右のお胸ちゃんと比べて、少し膨らみが足りないかな、ってくらいの大きさです。
両胸の間の谷間の存在なぞとは、無縁の大きさのお胸ちゃんです。
そのお胸ちゃんの左胸の乳管全摘出をしたわけですが、ドレーンを入れてる状態も、痩せ型な身体の為、鏡を見るとドレーンが胸周りにどう入っているのか分かるぐらい、肌の下から管が浮き出てている状況です。
その貧乳痩せ型のお胸周りに再建用ブラ&ブレストバンドを装着していたわけですが、手術した左胸が、術後、全体的にものすごく青黒くなってしまったのですね
ブレストバンドに関しては、ある程度きつく締めなければならないとのことで、そのように装着して頂いてました。
でも、痛いんですよ、ドレーンに当たって
それでも3日間はガマンしてたのですが、あまりにも青黒くなってしまい、形成外科の先生に相談したところ、
「外しちゃいましょう」と言うことになり…
ブラもブレストバンドも、入院している間は外しましょう、と言うことになったのです。
なので、3日前からノーブラ状態です
締め付けているのが良くなかったみたいで、血流が悪くなってたみたいなんですよね。
かと言って、ノーブラって…
ブレストバンドって、エキスパンダーが上に上がってこない為に、それを防止する為に胸部上に装着するんですよね
大丈夫なのかな
でもいろんなネット情報をチェックしていると、先生によっては「ブレストバンドは必要ない」と言う考えの先生もいらっしゃるみたいですよね
あくまでも私個人の考えですが、多分もともとの胸の大きさや、その人の体型によるんだろうなぁ…
私みたいな貧乳痩せ型には、入院中はブレストバンドはそんなに必要ない感じします。
ノーブラ状態で3日間過ごしましたが、今現在ではなんの異常も無し。
締め付け感の苦痛が無くなった分、ドレーンの痛みもないのでラクはラクです。
なので、もし私と同じ貧乳痩せ型の方でブレストバンドに苦労されてる方がいたら、先生に是非相談してみて下さい。
絶対の装着の必要性は無いかも知れません!
でもドレーンも外れ、退院して通常生活に戻る場合は、多分また装着しなければかも…
一般的な指導として、私が入院している病院の形成の先生も「退院後1ヶ月は装着してて下さい」って説明でしたから…
もうすぐドレーンも外れる予定なので、退院後どうすれば良いか、また形成の先生に相談してみます。
そして新たに頂いた免許証大のカード。
退院後は、もし何かあった時の為に常に持ち歩いて下さい、とのこと。
ん〜〜、またもやいろいろと実感中。。。
最後までお読み下さいまして有難うございました!
ポチッとして下さいますとランキングにも反映され、また同じような病気で闘病されている方々の情報もお読み頂けると思います。
ご興味のある方は是非参考になさって頂ければと思います!
宜しくお願い致します。
m(_ _ )m