だいぶ、落ち着いてきました。
ドレーンの排液も、80cc超えから、60→40、
昨日の時点では30ccそこそこと、徐々に減ってきています。
※『ドレーン』
摘出した部分に排出すべき液(血液、リンパ液など)が溜まりやすくなるので、それを身体の外に排出する為の管です。
私の場合は管は1本で、左胸の摘出手術したので、左脇腹側(…ちょうどあばら骨の一番上辺りかな)に管が刺さってます
直径5ミリくらいの管なんですけど、その管の先に排液を溜めておく入れ物が付いてて、それを小バッグに入れて、常に肩から下げてます(^_^;)
こんな感じ。
伝わるかな
最初は慣れなかったけど、3日も経つとさすがに
30ccくらいまで減ってきているので、先程乳腺科の先生が診察に来てくれて「今週中には退院できるかな」とのお話しが。
私が今いる病室、16階なんです。
眺めが、最高なんですよね
まぁでも自分で頑張って働いて、こうゆう部屋に住めってことですね。
これも啓示です。
早く現場復帰しませんと
そんな中でも、摘出した方の左胸全体は血流が悪く、全体的に青黒い
そんな為、乳首が取れる可能性が出て来た!
右乳首より茶色く濃くなってきたぁ〜〜
なので毎日、「取れませんように〜〜」って願を掛けながら軟膏を塗ってます。
日々これ、精進なり。
そして久しぶりの朝コーヒー。
朝7時のタリーズは、最高に美味しかった
最後までお読み下さいまして有難うございました!
ポチッとして下さいますとランキングにも反映され、また同じような病気で闘病されている方々の情報もお読み頂けると思います。
ご興味のある方は是非参考になさって頂ければと思います!
宜しくお願い致します。
m(_ _ )m