今日もご訪問ありがとうございます。
先週末は3連休でしたね。
畑仕事したり、買い物に行ったり、これといってイベントがあった訳ではなく、のんびり過ごしました。
月曜日は、またまた森へ散歩。
オスロ市の東側には、オスト(東)マルカ(森)が広がっている。
今回はお弁当を持って。
お弁当といっても、ごくごく簡単なもの。
最近はまっているのが、「梅干し、鰹節、そしてなんと、炒り卵」を混ぜたおにぎりが、結構ボリュームもあり、おいしいのです。
この3品に、醤油と塩と少しだけ味の素をふりかけて、混ぜて、にぎるだけの簡単おにぎり。
景色のきれいな、緑の中で食べると一段とおいしい!
まず、家から、Hellerudtoppenという眺めのいい場所に徒歩で行き、そこで早々とお弁当を食べる。
森の中を抜けて、湖(Ulsrudvann、Rudtjern、Nøklevann)3か所を通り、
ぐるっと一周して家に戻るというコース。
合計で10キロほど。
約3時間は歩いたかな。
こんなに歩いたのは久しぶり。
足が棒のようになった。
途中の道で、知り合いのノルウェー人にばったり会う。
これから、6キロ先まで歩くそうだ。
近くに車を停めているといっていたから、往復したら、12キロ?
「僕は、ここで生まれ育ったからね!」と平気な顔してました。
「これから、近くの駅まで歩いて電車に乗るか、歩いて帰るか迷ってるんだよね。」
と言ったら、速攻で
「歩け!」
と言われた。
さすが、ノルウェー人。
疲れていたけど、根性で歩きましたよ。
いや、ノルウェーの人って、散歩すると歩くの早いし、ジョギングしたり、ジムに通ったり、
森を散歩したり、そういう運動を日常的に行っている人が多い。
とっても健康的な生活習慣が身についているんですよね。
そんな訳で、よく歩いたので、よく眠れました。
暖かい日が続いていたと思ったら、急に寒くなるなんてこともあり、そこはやはりノルウェー、北国を侮ってはいけない。
こんな天気の良い休日は貴重なので、できるだけ外に出たいですね。
オストマルカへは、地下鉄3番Mortensrud行の電車で、Ulsrud駅下車。徒歩で東側の森に向かって17分ほど歩くと、
駐車場がある。
そこを抜けてしばらく歩くと、Ulsrudvannという小さな湖が見えてくる。
リンクはこちら
http://www.oslofjorden.com/badesteder/oslo/ulsrudvann__badeplass_oslo.html
もう、すでに泳いでいる人も!
森には、遊歩道が広がり、迷わないように、ところどころに標識が設置されている。
赤が冬用、青が夏用、それぞれのコースに生えている木に目印として色が塗られている。
赤は雪の白に、青は夏の緑に映えるようにという配慮がなされている。
なるほど。
Tのマークは、Turistforeningen(ツーリスト協会)のマーク。
オストマルカの中には、
- Skullerudstua
- Rustadsaga
- Mariholtet
などの、カフェもあるので、そこで休憩するのもおすすめですよ。