今日もご訪問ありがとうございます。
会社帰りに、街をうろついていたら、見慣れない看板が目に留まった。
NORMALというお店だ。
オスロは小さな町なので、どこに何があるのか、だいたいわかるが、
たまに、散策してみると、今まであった店が別の店になっているなんてことはよくあり、そういう発見は面白い。
雑貨屋巡りは好きなので、主に雑貨や食器のお店があれば、思わず立ち寄ってしまう。
これがそのお店。
手書き風の文字が可愛らしい。
上記はこんにゃくスポンジ。日本では100均で買えるのに、こちらではなんと36クローネ(約500円)。
ひょえ~!全然安くないじゃん
恐るべし、ノルウェーの物価。
ちゃんと「こんにゃく」って書いてるんですねえ。
店舗は2階にあり、雑貨屋さんと思いきや、売っているものが、化粧品、お掃除道具、お菓子など、生鮮食品以外は何でもそろっている。
この店のコンセプトは、「普通のものを普通じゃない価格で売る」というものらしい。
普通のものというのは、普通のブランドという意味である。
従って、この店がオリジナルブランドを売っている訳ではない。
2013年にデンマークで初めてお店がオープンして、
2017年6月、クリスチャンサンの町に1号店をノルウェーにもオープンしたそうだ。
オスロにも数店あるが、「安さ」を売りにしているからか、こんな場所に?というような所に店舗がある。
店舗数は、デンマークに80、ノルウェーに20、スウェーデンに3店舗とのこと。
どこにでも売っている品物を陳列しているものの、ミントグリーンを基調とした明るい店内は、
カラフルかつ整然と商品が並べられており、見ているだけで楽しい。
デンマークに住む娘に、この店のことを知っているかと聞いたら、「知ってるよ、安いみたいだね。ノルウェーにもできたんだ。」とのこと。
先日紹介した「ソストレネグレーネ」といい、
「フライングタイガー」といい、さすがデザインの国、デンマークである。
普通のものもおしゃれに見せちゃう卓越したセンス。
この店も、数年後には日本に進出するだろうか?
はたまた、消えてなくなるのか?