にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ

そう、私達はとうとうアパートを購入することができた。

 

何故買うことができたか?

 

それは、

他に入札者がいなかったことと、

提示価格よりも低い価格で買えたからだ。

 

今まで、入札しても、いつも値段があれよあれよと吊り上がり買うことができなかった。

 

提示価格なんて意味をなさないと思っていた。

 

それが、何故か、今回は入札者がいない。

物件はいくつも見てきたので、ある程度、見る目は養われている筈だ。

 

いつものように、入札額が一定額を超えたら諦める予定だった。

 

それが他に1人もいないとは。

 

実際、あと二人いたのだが、一人は同じような物件を見つけたらしい。もう一人は探し始めたばかりで買う勇気がまだないということで、入札に至らなかった。

 

不動産屋のお姉さんが何度も電話をかけてくる。

 

その都度、仕事場から主人の職場に電話して相談しあう。

 

私達の入札価格は、提示価格よりもさらに低め。

 

それに、少し足せば、提示価格よりも低いが売主は売ってもいいという。

 

そんなチャンスはないだろうと、それで手を打つことにした。

ほんとに買っちゃっていいの?と思いながら、えいっとOKの返事をした。

 

そして見事に成立となった。

 

が、しかし💦

 

しばらくして、

「オスロの不動産価格が遂に下がり始めた。」という記事が目に付くようになった。ゲッソリ

 

少しがっかりはしたが、でも後悔はなかった。

 

それは今まで、多くの物件を見てきたので、この値段なら買ってもいいという自信のようなものがあったからだ。

 

そう思わないと、やってられない。

 

思い込むことにした。

 

という訳で、思いがけず物件をゲットするに至ったのである。

ネットより借用。バーコードと呼ばれるモダンなビル群が立ち並ぶオスロでも地価の超お高いエリア。←言っときますが、私達が買ったのは勿論こんな高級な地区じゃないですよ。