今日は、ノルウェーに来たばかりの右も左もわからない頃にお世話になったウェブサイトの紹介。
これは、在住者向けですので、旅行者にはあまり関係がないので、前もってお伝えしておきます。
オスロに移り住んで間もない方向けの、ノルウェー語コースや、就職活動に関する案内です。
オスロ市が運営しているサイト、その名も、Velkommenoslo.no

ノルウェー語と英語で書いてありますが、ノルウェー語のみの部分もあるので、ノルウェー語の勉強にはぴったりですね。
左メニューバーにあるのは、
- 海外で修了した教育認定の手続き方法
- 後期中等教育(職業コース)の認定
- 後期中等教育(アカデミックコース)の認定
- 証明書類がない職業認定の方法
- 高等教育の認定
- 運転免許の書き換え方法
- ノルウェーの教育システム全体について
- 大人向け初等、中等教育について
- 大人向け後期中等教育(職業コース)について
- 大人向け後期中等教育(アカデミックコース)について
- 職業専門学校について
- 高等教育について(大学、カレッジ、専門学校)
- 教育資金について
- 学ぶ意義とコースの案内
- 授業料無料の対象者
- カリキュラム
- 50時間のノルウェー社会について学ぶコース
- 永住許可とノルウェー語力
- 免除対象者
- ノルウェー国籍の取得とノルウェー語力
- ノルウェー語の試験、レベル1、2、3
- ノルウェー語上級レベル、ベルゲンテスト
- 難民申請者

- イントロダクションプログラムとは?
- プログラムの内容
- プログラム受講対象者
- 欠席の場合
就職情報(ノルウェーは男女共働きが当たり前、こちらの情報は必須)

- ノルウェーの労働市場について
- 仕事を探す
- 仕事に応募する
- 履歴書作成の方法
- 実際に仕事をする際に知っておくべき情報(税金、雇用契約、給与、休暇、病欠、保健、人種差別にあった場合の対処法等)
- NAVとNAVイントロについて
- NAVのサービスについて(英語は更新中)
- NAVによる経済援助(英語は更新中)
- 市内15区域について
- 保育所
- 保健サービス
- 住居(英語は更新中)
- 文化、スポーツ(英語は更新中)
- 団体(英語は更新中)